ホーム > 講習会案内 > プロの為のラーメン学校

プロのためのラーメン学校


  • (子供の視点から見たラーメン学校風景動画)↓


  • 詳しくはこちら
  • プロの為のラーメン学校 アメリカコース
ファーストコース

兵藤沢人

プロの為のラーメン学校 校長 兵藤沢人
はじめまして、プロの為のラーメン学校の校長の兵藤です。2012年1月にスタートしたプロの為のラーメン学校も約10年が経ち、今までに約930人(2023年3月現在)の方が卒業されています。

私がこのプロのラーメン学校を始めたきっかけは、ラーメンの味作りだけを学んでも、ブランド作りや集客力ある店舗作り、正しい業態別の収益構造を理解し、店舗人材教育やオペレーション作りをしないと、行列してるのに利益が出ない。沢山のお客様に来て頂いてるのに利益が出ない。

美味しいものを作っているのに、お客様が来ないと迷走し、やがて倒産という状況を沢山、目の当たりにしてきたのがきっかけでした。
これ以上、そういった人を増やしてはいけない。ラーメンを食べて頂いたお客様に喜んで頂き、店主、経営者自身も成功する。そんな人を1人でも増やそうと、そうした想いで毎回、開校しています。

これから開業する方は勿論、現状、苦戦し悩まれている方、新たに店舗展開や海外展開される方などラーメンの味作りだけではなく、経営、販促、何よりも人との繋がりを体感して頂き、皆様の今後の人生に少しでも、お役に立てれば幸いです。

◆ 開催日程

・2024年2月6日(火)・7日(水)・8日(木) 3日間
※お申込受付を締切りました。
・2024年4月16日(火)・17日(水)・18日(木) 3日間
※お申込受付を締切りました。
・2024年6月11日(火)・12日(水)・13日(木) 3日間
※お申込受付を締切りました。
・2024年9月10日(火)・11日(水)・12日(木) 3日間
※お申込受付を締切りました。
・2024年11月26日(火)・27日(水)・28日(木) 3日間
※お申込受付を締切りました。
・2024年12月17日(火)・18日(水)・19日(木) 3日間
参加申込受付中(小山会場)

◆ 募集人数

・10名様まで(先着受付順にて締め切り)

売れる味づくりのための技術繁盛店を作るための考え方価値観テクニック卒業後も切磋琢磨しあえる> 3日間で味づくり調理技術から繁盛の手本までを実践で学べます
講義テーマ
立木物件の選び方/繁盛する店づくり/繁盛する味のトレンド/衛生管理の基本/資金調達の方法/味を科学的に捉える/専門家が語る素材の活用法…など、10人以上の専門家が講義します

◆ 講習内容 ※一部変更になる場合もございます。大分開催では豚骨ラーメンに特化した内容となっております。

1日目 9:30 ~ 19:05

9:30~10:20
  • ・ラーメン学校授業開始の挨拶と実技・・・スープに入れる材料を見てもらう

  • ・低温チャーシュー作り

  • ・メンマの仕込み方

10:45~11:05
  • ・講師を交えてのラーメン学校に来た目的の確認

11:05~13:45
  • ・本日のスープの経過を見る(鶏青湯⇒掃湯・鶏白湯・豚肉青湯)

  • ・肉ワンタンのみ作る

  • ・油作りと解説

  • ・鶏の低温チャーシューを取り出して冷却

  • ・煮豚チャーシュー作りと解説

  • ・かえし作りの醤油の選び方と他調味料の構成の解説

  • ・豚骨タレ・二郎・豚骨醤油タレ・家系タレ

  • ・二郎油作りと解説

  • ・煮卵作り

14:00~14:30
  • ・豚青湯ラーメン(醤油・塩ラーメン⇒肉そば、煮干し風味の肉そば)

14:30~15:00
  • ・鶏清湯の取り出しと、鶏掃湯作り

15:00~15:30
  • ・鶏白湯ラーメンの仕上げと冷却の仕方

  • ・豚の低温チャーシューの取り出しと冷却

18:00~18:30
  • ・講義 餃子の授業

16:15~17:00
  • ・餃子握りの実技と餃子の焼き方

17:15~18:00
  • ・鶏白湯ラーメン(塩)・鶏白湯つけ麺(塩)

  • ・低温チャーシューの燻製と周りを焼く仕込み

  • ・明日の昆布水作り

  • ・味噌の解説と味噌ダレ作り

18:15~19:00
  • ・講義 選べる経営講義り

    ・A 初心者向け ラーメン経営講義

    ・B ベテラン向け ラーメン企業の経営

19:00~19:05
  • ・質疑応答と解散

2日目 9:00 ~ 20:15

豚骨ラーメン
家系ラーメン
油そばもしくは、まぜそば
二郎系ラーメン
追いさばの昆布水つけ麺
煮干し白湯ラーメン・味噌ラーメン

09:05~09:50
  • ・煮干し白湯スープ作り

  • ・かつお昆布水の仕上げ

  • ・圧力寸胴への具材投入

  • ・講義 圧力寸胴の世界~骨の適正調理時間~

10:15~13:30
  • ・圧力寸胴を使用したラーメンスープ作りの途中経過

  • ・窯吊りチャーシュー作り

  • ・味噌ダレ作りと、味噌の解説

  • ・講義 ラーメンの基礎〜ラーメンを科学的に考える〜

14:00~17:00
  • ・かつお昆布水つけ麺の試食・煮干し白湯ラーメンの試食

  • ・二郎系ラーメンとまぜそばの試食と解説

  • ・豚骨スープと濃厚魚介スープの冷却

  • ・講義 メーカースープの有用性を試食前に間に入れる

  • ・豚骨ラーメン・家系ラーメン

  • ・濃厚魚介つけ麺

  • ・味噌らーめんの合わせ方と試食

  • ・講義 夢の正体!夢が未来を変えていく!

17:15~17:45
  • ・講義 製麺の基礎講義

17:45~18:30
  • ・製麺体験

18:45~19:30
  • ・講義 人生を逆算して考える〜10年後の自分を見つめて〜

19:45~20:15
  • ・味作りコース、デザイン&集客コース、人材育成コースのお知らせ

3日目 9:00 ~ 19:00

9:05~9:30
  • ・本日作るラーメンをプランする

9:30~15:30
  • ・それぞれが自分のラーメンを試作

  • ・ラーメン発表会(それぞれが順番にラーメンを披露・試食)

15:45~16:45
  • ・講義 集客力のある店作りと販促について

17:00~18:00
  • ・講義 メニューデザインの成功例と失敗例の遍歴と目的による券売機配置とSNS戦略について

18:00~
  • ・卒業式

  • ※会により特別講義や生徒さんからのリクエストによる講義や実技もやります。(タレもスープも全てレシピ教えています。)

  • 過去にやった講義や実技例→
    ・講義 立地調査と物件の選び方!収益を出すにはどうすれば良いのか?
    ・講義 建築の基礎知識!大工さんへの施工をする上での頼み方!
    ・講義 空間からデザインする!繁華街や都内で増えるデザインとは!
    ・講義 事業計画書の書き方と資金調達の仕組み
    ・講義 ラーメン店の厨房の考え方!業態事に注意しなければいけないレイアウトとは?

  • ・坦々麺、Wスープとトリプルスープによるラーメン、呼び戻しによるラーメン、油そば、激辛ラーメン、オーブンを使った焼豚作り、インパクトあるサイドメニュー作り、痺れ系ラーメン、濃厚担々麺、海老ラーメン、汁なし坦々麺、ビーガンラーメン、グルテンフリーラーメン、海外の食材を使用想定したラーメン作り、燕三条ラーメン、長岡生姜醤油ラーメン、徳島ラーメン、和歌山ラーメン、麻婆ラーメン、台湾まぜそば、鮮魚系ラーメン、鯛白湯ラーメン、製麺工場の仕組み見学

◆ 注意事項

  • ※プロの方が実際の現場で実践できる、プロのためのカリキュラムです。
  • ※ラーメンの事が全くわからない方にも、丁寧に指導いたしますのでご安心ください。
  • ※お申し込み受付確認後、担当者よりご連絡させていただきます。
  • ※テキストファイル(メモ蘭付)・エプロンはこちらでご用意いたします。
  • ※当日は筆記用具を持参し、動きやすい格好でお越し下さい。
  • ※定員オーバーの場合、キャンセルまたは次回にご変更いただく事もございます。
  • ※講義内容は、参加される生徒さんのアンケートによるリクエストで、多少の変更があります。

◆ プロの為のラーメン学校 Firstコース 講師陣紹介

自身が、100店舗以上展開したラーメンチェーンの幹部として、商品開発をし続けた経験から、味づくりを科学的な根拠に基づいて、組み立てる事が出来る。現場での商品の安定化と品質管理、食品衛生のプロが、分かりやすく解説致します。
現場での従業員教育のスペシャリスト。自身が会社ナンバー2として、1店舗から28店舗まで関わった東京の有名つけ麺店の経験を活かして、オープンするラーメン店の立ち上げの教育、仕込みなどのオペレーション、ナンバー2作りをサポートしています。店舗の成功には人創りが不可欠。そんな想いで講師として参加しています。
埼玉と東京を中心に多数の行列の出来る有名店に麺を納める村上朝日製麺所の顔。お客様の細かい要望に合わせた麺の提案と豊富な知識は業界の宝。また、人情味溢れる人柄で多数のファンを抱える。ラーメン学校では、その経験からラーメンに合わせた麺の選び方のノウハウをお伝え致します。
愛知県を中心につけ麺舍一輝という濃厚魚介のつけ麺をいち早く地域に取り入れたパイオニア的存在であり、地域のメディアに数多く露出。ラーメン学校では、様々なラーメン店の立ち上げに関わった経験をお伝えしていきます。
吉祥寺を中心に家系ラーメン店を出店し人気店になると共に上海にも店舗を持ち年間の3分の1を上海で過ごし中国事情にも精通している。ラーメン学校では、生炊きのコツや骨の組み方を中心に現場での豚骨スープのポイントをお伝えしています。
業界を代表する餃子販売のプロ。餃子の様々な販売方法を熟知。ラーメンに合う餃子、餃子が主役になる方法などを、分かりやすくお伝えします。また、餃子のテイクアウト専門店や餃子居酒屋、餃子BARなど、国内はもとより、世界を含めた餃子の可能性もお伝えします。
元自衛隊や様々な営業職を経験後に独立開業し、2年で4店舗2工場を経営するまでに成長。前職の餃子を作り様々な企業さんをサポートしてきた経験を活かしラーメン学校では、餃子作りをレクチャーすると共に生産効率を突き詰めてお話致します。
新潟県の村上市からスタートし、現在は、15店舗以上を経営するまでに。ラーメン学校では、ラーメン店を運営する上での数値管理や売上アップをしていく為の方法などを様々なラーメン店の業態を持っている経験を踏まえてお伝え致します。
宮城県富谷市と仙台市を中心に坦々麺専門店桃源花、中華そば専門店源楽、味噌ラーメン店専門店えんまるを経営。20年以上に渡りラーメン店を経営し、昨年は、労務環境の改善をしながら、経常利益を30倍に。厳しい時代に絶えず進化し続ける極意をラーメン学校では皆さんに伝えていきます。
自身も家系ラーメン、二郎系ラーメンを沖縄から北海道から食べ歩くラーメンマニア。趣味がこうじてラーメン業界にどっぷりとラーメン店専門デザイナーとしてはまり、今まで200店舗以上のラーメン店にが関わる。ラーメン学校では、講義のみを担当し、インパクトのある店づくりで目立つ店づくり、繁盛する看板やメニュー作りを自身の経験から皆さんに教え致します!
大分会場限定講師。大分県を中心に豚骨ラーメン店、家系ラーメン店、二郎系ラーメン店、味噌ラーメン店をドミナントで30店舗展開し、ローカルにこそビジネスチャンスがある事を提唱。講義では自身が取り組むドミナント経営をお伝えすると共に、どんなラーメン店がどんな立地、ターゲットにはまるかをお伝え致します。
大分会場限定講師。吉岩拓弥氏の実弟であり、専務。自身もラーメンマニアであった経験から多数の人気ラーメン店を食べ歩いては試作を繰り返し、商品開発のプロに。また、30店舗を管理運営をする為の仕組み作りを実践してきたノウハウで、ラーメン学校では、その経験をお伝えしていきます。
大分県限定講師。豚骨ラーメン店、家系ラーメン店、二郎系ラーメン店、味噌ラーメン店と社内で経験し、その後、社内で立ち上げた製麺工場のヤマナミ製麺所の総責任者になる。麺の見地からラーメンを鋭く考察し、様々なラーメン店での経験から実務、知識共に皆さんをサポート致します。
券売機メーカーの営業マンでありながらラーメン業界に興味を持ち毎回、出席、前日からの仕込みや下準備から当日は味玉作りを豊富な経験と知識からご指導致します。勿論、券売機の事もお気軽にお尋ね下さい。
福岡県筑後市にて、豚骨ラーメン専門店の麺屋八感を経営。ラーメン学校に来てから即、あらゆる事を改善し、売上を大きなリニューアルはなしに120%アップし、ラーメン学校に毎回、講師として参加。ラーメン学校では自身のその経験で参加された生徒さんをサポート致します。
愛知県豊橋市を中心にラーメン店カドワラ、居酒屋を4店舗と地域密着型で展開している。ラーメン学校参加講師の小林氏、松本氏とはラーメン屋修行時代の同僚でもある。ラーメン学校では地域に愛される店作りを参加した方々にお伝え致します。
アメリカのロサンゼルス在中にてアメリカ唯一のラーメンコンサルタントをしている。2016年12月にラーメン学校に生徒として参加するが、トランプ大統領の就任タイミングと重なり、移民対策から1年近くアメリカに帰れなくなるもそれを糧に日本でラーメン学校やラーメン店立ち上げをサポートを経験後にアメリカへ帰国しラーメンコンサルタントに。アメリカでの出店の際には是非お声かけ下さい。
栃木県・茨城県を中心に、10店舗を展開する火の魂カンパニー代表。自身の経験から伝える、立地に合わせたラーメン。失敗をチャンスに変える方法。オープンする際の投資額と投資回収のバランスをお伝えします。
京都の老舗鰹節屋の福島カツオの東京営業所の営業マン。東京という土地柄、ラーメンにはどっぷりと浸かっている為、ラーメン学校では、その豊富な経験から最新の現場で流行るカツオ節や煮干しや昆布の使い方を実践で皆様にお教え致します。
様々な商材を扱う理研ビタミンの営業マン。ラーメン学校では所謂メーカースープを担当し、どのように使用する事で原価を下げ、美味しいリアルなスープになっていくかを、生炊きしたラーメンと比較で出して試食して頂く事で学んで頂けたら幸いです。自身も非常にグルメであり、あのdancyu100人の読者に選ばれるほど。ラーメンだけでなく様々な穴場が飲食店にも詳しい。
某有名家系ラーメン店や某有名白河ラーメン店も御用達のラーメン業界では実はメジャーなヤマサ醤油の営業マン。自身もラーメン好きであり様々な有名店や繁盛店を食べ歩き得た豊富な知識と経験から、ヤマサ醤油の特徴や合わせ方を皆さんにお伝えしていきます。
岩手県遠野市にて両親、兄弟ともにそれぞれが飲食店を営むサラブレッド。両親は蕎麦店、兄はラーメン店を営み、自身もラーメン店を営んでいたが研究の為、今は休業し全国のラーメンを食べ、ラーメン学校で出会ったラーメン店主と交流を持ち再会時に最高のラーメンを提供する為、目下修行中。ラーメン学校では、様々な実技の部分で皆様に貢献致します。
ラーメン業界では有名な千葉県香取市の醤油メーカーちば醤油の営業マン。趣味で筋肉を鍛えており自宅には、専用のマシーンがある。ラーメン学校では、ラーメン業界に強い醤油メーカーとしての知識を活かして皆様に貢献していきます。

◆ 会場

小山会場(キッチンヒョードー)

〒323-0829 栃木県小山市東城南2-4-4※最寄ホテルホテルルートイン小山

大分会場(麺堂香 高城店)

〒870-0918 大分県大分市日吉町1-22※最寄ホテルa.Suehiro Hotel

◆ 参加費用

※1年以内の再受講及び同一企業様お二人目の参加の場合、参加費用を半額としていましたが、価格改定のため同金額とさせていただきます。ご理解のほどよろしくお願い致します。

・3日間
お一人様 198,000円(税込)
※1組あたり2名様まで

◆ プロの為のラーメン学校卒業生の声

  • ニュージーランドでホテルを経営しておりました。次に新たなチャレンジを模索していたところ好きなラーメンをニュージーランドの人達に食べてもらいたいと思うようになりました。そこでラーメンの基礎から本格的に勉強できるラーメン学校に入ることを決断しました。

    想像異常に3日間懇切丁寧にラーメンの基礎からご指導していただき自信を持つことができました。これからニュージーランドにもどりおいしいラーメンをひろめていけたらと思います。

    兵藤さんをはじめたくさんの先生がたにも大変お世話になりありがとうございました。
  • 私は、喜多方から参加させていただきました大塚久博と申します。

    まったくの素人なので最初はラーメン作りを地元のプロに習おうと思いましたが、何度も断られ途方に暮れていたときにこの学校に出会いました。生徒8人に充実した講師陣と、醤油、製麺などの関係業種の方々や多くの卒業生の皆さんにサポートいただき、レシピ本といってもいいくらい充実したテキストや動画撮影OKなところが、教えてもらう側としてはとても助かりました。また、ニックネームで呼び合ったり、冗談を交えながらの楽い雰囲気作りが、人見知りの私の緊張をほぐしてくれました。

    最終日には緊張の中自分で冷し坦々めんを作ることができ、感無量の3日間でした。大変なのはこれからです。兵藤校長を頼りながら、喜多方ラーメン店を開き、94期生の皆さまと笑って再会出来る日を楽しみに精進します。皆さま本当にありがとうございました!
  • これまでラーメン作りはほぼ独学でやってきました。最近は味作りやスタッフ育成に対して少し行き詰まりを感じていました。

    そんな時ラーメン学校の事を知り、基礎から今一度学びたいと思い入校を決めました。講義や実技の授業を経て、今まで自分には無い知識や考え方を得ることが出来て感謝しかありません。今後の展開もイメージする事が出来て、これからどんどんチャレンジしていきたいと思います。

    講師の方々はとても親切で、気軽に相談できる雰囲気を作ってくださっています。最初は不安もありましたが、心から参加して良かったと思います。ありがとうございました。今後ともアドバイスの程よろしくお願いします。
  • この度基本の復習で参加する事にしました。

    開業して13年色々試行錯誤しながら運営してましたが独学のために中々うまくいかない事が多々あり悩んでました受講して講師に質問すると即悩みが解決しました、帰って実践すると味が格段に向上しました。その他同じ参加した方々のモチベーションに触発されて気持ちが高く維持できております。

    沢山の同じ仲間と講師の皆様と繋がって大変有意義で濃密な三日間でした。機会あれば講師の補助で参加したいと考えてます
  • 間借りラーメン屋をやっていましたが、自分の店を出す!!を目標に基礎から学びたく、ラーメン学校へ参加させていただきました。

    最初は緊張していましたが、講義内容の濃さや、なんといってもスペシャリストな先生方がたくさんみえて、それに驚き、無駄な時間は1秒もない三日間でした。付いていけない早さで進む事もありましたが分からない事も全て丁寧に教えていただけましたし、サポートも万全なので、本当に受講して良かったです。帰ってからも物件探しや困った事は何でも相談できる、そんな学校でした。ラーメン屋をやりたい思いが違う意味で、もっと私の気持ちを変えてもらう事が出来ました。

    又、絶対に皆さまに会いに行きたいです。本当にありがとうございました。
  • 現在ラーメン店を2店舗経営してます。おかげ様でどちらの店舗も順調に営業させていただいてますが、今後の展開に向けて更に自分自身のレベルアップをしたいと考えている中でこちらのラーメン学校の存在を知りました。味作りに関しては基本的な考え方や食材ごとの役割を事細かに教えて頂きとても勉強になりました。経営についても数字の大切さや、バランスシートの考え方の基礎を教えて頂きとても勉強になりました。

    三日間の中にこれでもかと言うほど沢山のカリキュラムを組み込んでいただきかなりの情報を得る事が出来ました。講師の方々も皆様とても熱心に教えてくださり質問もしやすい環境でとても良かったです。沢山の方々と交わる事が出来たので強い人脈と仲間も出来てとても有意義な三日間でした。

    いつか自分もこの学校に恩返しが出来る人間になれる様にこれからもレベルアップしていきたいと思ってます。 本当にお世話になりました!
  • これから新潟県長岡市で開業するにあたりたくさんのことを学ばさせていただきました。これまでラーメン経験があったものの、基礎をもう一度確認したい、感覚でやっていたところをより明確に知りたいと思って参加しました。

    実技や講義の中で経験豊富な講師陣の方々からその都度質問したりしてとても有意義な時間を過ごすことができました。また大学を卒業してそのままこの世界で挑むことのなかで、横の繋がりというところも不安でしたが、多くの方々と繋がれたこともあり、共に切磋琢磨しあえる素晴らしい関係を築かせていただきました。

    オープンに向けて、これからもよろしくお願いします。
  • 脱サラしてラーメン屋をやりたい,という夢はありましたが,今の仕事を辞めてラーメン屋なんて自分には出来っこない,と思って具体的な一歩を踏み出せずにいました。

    ある時,知り合いから数日間でラーメン作りを学べる学校がある,という話を聞き,ネットで調べていく中で「プロの為のラーメン学校」にたどり着き,ホームページを何度も見返した上で,今回受講を申し込みました。 正直「たった3日で何が学べるのか」と半信半疑でしたが,講義が始まるとその不安はすぐに解消されていきました。実際にホームページで紹介されているように講義が展開され,懇切丁寧かつフレンドリーに教えてくださる講師の皆様。自分はいまラーメンの作り方はもちろん,ラーメン屋の始め方が学べている,との手ごたえを感じながら過ごした3日間は最高の体験でした。

    受講後の現在,講義内容を全て理解できた,とは到底言えないですが,手元に残った教材と学校を通して知り合えた講師や一緒に受講した皆様とのネットワークがあれば来年春の開業に向けて準備を続けていける,と思います。夢を目標に変えて実現するため,今後もこの学校から学び続けます。
  • 3日間にわたるラーメン学校での講義・実践、感動するほど勉強になりました。改めて感謝申し上げます。普段は道具を作る製造業の人間として湯切りざる"てぼ"を作り、販売しております。ラーメン屋を開業する方々向けのコースと知りながら、ユーザーさんの目線でものづくりをするために、自分なりの決意を持って臨みました。

    講義の中では理論的なことも教えていただきつつ、本当にたくさんの種類のラーメンを試作、試食し、自分でラーメンを試作するという実践的な動きまでを経験させていただきました。「どういったラーメンならお客さんが喜んでくれるか」を本気で考える時間ができたことは何よりも貴重な時間で、お客さんを前にラーメン屋さんが何を考えているかを知ることができたのではと思っています。

    調理経験も素人レベルでしたが、丁寧に根気強く講師の方々に教えていただけたことで安心して学びを深めることができました。ありがとうございました!
  • 千葉県香取市で個人経営の居酒屋やっている者です。今回は自分のお店で提供させていただいている締めのラーメンのレベルアップと(ラーメンオタクなので)ラーメンに対する知識欲を満たす事を目的にラーメン学校に参加させていただきました。

    結論から申し上げますと参加して本当に良かったです!まず、渡される資料には様々なラーメンレシピが事細かく書かれています。おそらくこのレシピ達を素に作れないラーメンは無いのではないでしょうか。ラーメンに対して長年抱いていた疑問もほぼ全て網羅されているので知識欲も満たされます。そして!驚くべきは講師陣の方々です。ラーメン作りに必要な各部門のエキスパートの方々やラーメン学校卒業の成功者の方々が常時10人以上もいて、その人達が自分のようにラーメン修行経験のない素人にも、懇切丁寧にラーメン作りを指導、サポートをしてくれます。

    3日間学ばせていただきましたが本当に内容が濃く、なおかつ実践的なので明日にでも自分がラーメン屋を開業出来るんじゃないかと思ってしまう程です。授業料は普通に生活している感覚でいえば安い金額では無いかも知れません。しかし、授業の内容や開業までの手厚いサポート体制を考えれば正直、激安だと思います。最後に兵藤校長、講師陣の皆様、一緒に学ばせて頂いた参加者のの皆様、3日間ありがとうございました!
  • This was an experience I remember for life! I got to meet many different people and learned so much. The professors were very thorough and informative about each of the basic processes that go into making ramen. My wife was graduated from Hyodo Ramen Academy also she worked as my interpreter and was really helpful in guiding me along and making my lessons easy to understand. My family in Texas will be proud of what I have accomplished. I have a much deeper appreciation for Ramen culture. I am looking forward to serving my own recipe to ramen lovers where I grew up. Thank you very much!
    これは私が一生覚えている経験でした!私が多くのことを学びました。講師たちはラーメンを作るための基本的なプロセスのそれぞれについて非常に徹底的で有益でした。私の妻はラーメン学校を卒業し、妻は私の通訳として参加し、私の通訳をし、ラーメンについて理解しやすくしてくれました。テキサスの私の家族は私が成し遂げたことお誇りに思うでしょう。私はラーメン文化にもっと深く感謝しています。私が育ったラーメン愛好家に自分のレシピを提供することを楽しみにしています。ありがとうございました!
  • 私は岡山県でラーメン店を経営していますが、自分のお店以外のラーメンの作り方を知らない為、いろんなラーメンの事を学びたく、ラーメン学校に参加させていただきました。

    今回参加させていただき、興味を持っていたラーメン、今まで知らなかったラーメンについて基礎から教えていただき、3日間濃密な時間を過ごし大変勉強になりました。同期の皆様の作るラーメンも、私には思い付かないような斬新なアイデアに刺激を受けました。 兵藤校長、講師の皆様に声をかけていただき、楽しく勉強のしやすい雰囲気で過ごせました。

    ラーメン学校に参加させていただき、本当に良かったと思います。兵藤校長、講師の皆様、同期の皆様、ありがとうございました。
  • I moved to Japan back in 2017 as I had an interest in Japanese food and wanted learn as much as I could at the source. It was not long before I started working at a ramen shop.
    The shop I worked at was targeted towards overseas tourists due to the location, and so the concept was also catering for such; lots of different types of flavours, no particular obsession with making the world's best ramen, but instead making hearty dishes that suit the needs of all types of clients, regardless of personal preferance. The issue with this for me personally was of course that the shop used a lot of ready made products that could be consistently bought from reliable suppliers to make things work, which resulted in a lack of things to learn about the entire process of ramen as a whole, which is why I decided to attend ramen school to get a deeper knowledge of ramen and the industry.
    My first impression when the lecturers walked into the room was the quantity of staff, there were perhaps more lecturers than students, and they were all extremely passionate and lively, and they actually made me feel like wanting to give it my all!
    I would have thought that the majority of the people interested in this course are wanting to learn how to make a tasty bowl of ramen, but this course goes far beyond that, they also dive deep into the business side of things and how to successfully run a ramen restaurant for high profitability.
    But above all the amazing things I have mentioned, the most useful thing I took away from attenting this course was the connections to people in and associated with the ramen industry. Apart from the fact that most of the lecturers are volunteers, they are there because they are wholeheartedly working towards creating the best industry they possibly can, and because of this and the connections they offer, I am now able to go away confidently and start my own ramen business, and if I ever find myself in a pinch, I know I can rely on the people I have met to come and help me and find answers to the problems that may arise.
    I was also introduced to some suppliers that operate not just in Japan, but across the globe, so I can be at ease to know that I will be able to find suppliers even overseas!
    On the last day I was able to make my own original bowl of ramen, and was delighted to have been told that it was "delicious".
    In just 3 days I learned so much, and have nothing but praise and thanks for all those involved in making this happen. Thank you so much, from the bottom of my heart!
    (日本の料理に興味があって、2017年に来日して、最近までラーメン屋で勤めました。店が外国観光客向きな店なので、特にこだわりなく、何の味でも食べられる、普通に美味しい店になっています。メーカーさんの商品使いがとにかく多くて、ある程度までしか勉強にならなかったので、独立したい自分がより深くラーメンのことを理解したくて、ラーメン学校に参加させて頂きました。
    まず第一印象は講師の人の数と元気があまりにもすごくて、驚きました。その力だけで私も元気がたくさん出て、頑張りたくなりました。このコースを考えてる人が恐らくラーメンという食べ物について何かを勉強したい人が多いかもしれませんが、このコースでは食べ物のことより、ビジネスのことも教えてくれますよ!
    今まで言ったことよりも一番良かったのは、ラーメン業界にいる人との繋がりです。講師の方々が自分のためではなく、ラーメン業界が最高になるために頑張ってますので、卒業した後も必ずラーメン屋に関する問題や悩みがあっても、きっと解決して、成功する店が作れると思っています。国内でも海外でも納品が出来る納品会社も紹介してくれますので海外で店を出したい私が一安心しました。
    最後に自分が作りたいラーメンが作れて皆様に「美味しい」を頂きましたので、幸せでした。3日間ものすごい勉強になって、本当に皆様に感謝しか無いです。本当にありがとうございました!)
  • I have always been an avid fan of Japanese food. My family and I would order some whenever we can. This love for the cuisine turned into curiosity, as I tried to make my own ramen from scratch. Eventually, I wanted to learn more and enrolled pushed myself to enroll at a ramen school, Kitchen Hyodo.
    My experience in Kitchen Hyodo is really special. I was amazed by the different techniques our teachers taught us, from making noodles from scratch to finding the perfect blend of broth. The teachers were really helpful in every step of ramen-making. My favorite exercise was creating my own signature ramen: it had a pork broth base topped with grilled prawns, with a dash of chili oil.
    Aside from the technicalities of ramen-making, our teachers also taught us how to build our own businesses. We tackled on various topics such as marketing basics, staff and customer relations, signage design, and menu-building.
    I genuinely felt our teachers’ eagerness for us to eventually establish our own shop, and their warmth that made me feel like being part of their family. They really guided us throughout the process, and actually inspired me to start my own business. I am really thankful for my teachers and highly recommend studying in Kitchen Hyodo.
    (私は日本の食が大好きです。 私も家族もお店では、和食を良く注文します。日本食好きが、いつしか好奇心に変わり、その中でも興味を持ったラーメンをを一から作ってみていました。 結局、もっと学びたいと思い、自分を奮い立たせてラーメン学校「キッチン兵藤」に入学しました。
    キッチン兵藤での私の経験は本当に特別です。麺を一から作るところからスープの完璧なブレンドを見つけるところまで、先生が私たちに教えてくれたさまざまな技術に驚きました。先生たちはラーメン作りのあらゆる段階で本当に協力してくれました。私のお気に入りの練習は、自分の特製ラーメンを作ることでした。それは、豚骨スープのベースにグリルしたエビをトッピングし、ラー油を少し加えたものでした。
    ラーメン作りの技術とは別に、先生たちは私たちに自分のビジネスを構築する方法も教えてくれました。マーケティングの基礎、スタッフと顧客との関係、看板デザイン、メニュー構築など、さまざまなトピックに取り組みました。
    先生方の「いつかは自分のお店を持ちたい」という熱意と、まるで家族のような温かさを心から感じました。彼らはプロセス全体を通して私たちを本当に指導し、実際に私に自分のビジネスを始めるきっかけを与えてくれました。先生方には本当に感謝しているので、キッチン兵藤での勉強を強くお勧めします。)
  • この度、兵藤校長はじめ、講師の方々業者の方々、この三日間温かく、とても丁寧に教えて頂き誠に有難う御座いました。

    私の年齢は若くはありませんが、ラーメン屋のお店を出すにあたり、基礎を学びたく受講させて頂きました。経験のない私しでも、とても分かりやすかったです。それに、お店作りやメニューの書き方や、その他作り方だけじゃなく教えてもらえるのにはビックリしました。とてもいい勉強させて頂きました。ラーメン作りとても奥深いと思います。

    まだまだこれからです、分からない事沢山あるので、教えてもらいに行く事あると思いますので宜しくお願いします。濃い三日間、本当に有り難う御座いました。
  • ラーメンの基礎を学びたいと思い学校に入校することにしました。基礎の基礎と言う部分まで細かく教えて頂き、疑問に思ったことなどは、講師の方々が丁寧に教えてくれたことは感謝しかありません。

    オープンまで、お客様に『美味しい』と言って頂けるものを追求して行きたいと思っています。迷った時などまた、お知恵をお貸しいただけますと幸いです。

    濃厚で充実した3日間をありがとうございました。
  • この度、大変お世話になりました。兵藤校長をはじめ大勢の講師の皆様ありがとうございました。さて、今回なぜラーメン学校を受講したのか、違う飲食業を経営しておりますが、ここ近年様々な諸事情で本業の方が今ひとつ何か一つでも助けになればと思い60の手習いでしたが、大変有意義な時間を過ごさせていただきました。ラーメン店に業態転換するわけではありませんが、自分の本業の中で益々ラーメンを出したくなってきました。

    ある講師の方から好きなラーメンより売れるラーメンがいいと言われました。成程とも思いましたが、その売れているラーメンが・・・年齢のギャップから来るカルチャーショックからか今だ自分の中では消化しきれない感がありますが時代の流れか?でもとりあえずは好きなラーメン。

    ただ、この三日間の技術的なこともさる事ながら、僕よりも若い同期の方々や講師の方からのやる気や情熱をひしひしと感じあらためて気付かされたことがあります。人間は死ぬまで勉強。まだまだこれからだ!この事を再認識出来たので本当に来て良かったです。これから、ここで学んだ事を活かし、まずは自分の作りたいラーメンの完成を目指し、そしてお店で出せるよう精進したいと思います。「ラーメン」まだ始まったばかりで、わからない事ばかりですが卒業後も親身に相談にも乗っていただき大変ありがたく存じます。最後になりましたが今後のラーメン学校と関係者各位の益々のご活躍を祈念いたし、甚だ簡単粗辞ではありますが感想とさせていただきます。
  • 高知県高知市で2010年創業のラーメン店を一店舗経営してます。参加動機については、これまで独学でラーメンを作ってきて、例えば時間の経過で味に変動が出たりとか、あげるとキリがないほど問題を見てきました。一種類の作品を完成させるのにニ年以上の時間と試作を重ねてます。

    でも最近、こだわりも必要だけど人生時間に限りがあるよと思い始め、まだまだ新しい世界があるかもと思い参加を決めた次第です。結果めっちゃ楽しいですよ。 教わった事をちゃんと理解したらもはや作れないラーメンはないと思います。先生方も親切で卒業後のサポートもして下さいます。

    ラーメンは日本の代表料理でかつ繊細な技術もいるからこそ面白いし、自由自在に作れたらたぶんもっともっとハマっちゃうし魅力的な食べ物ですよね。教えて下さった講師の皆様には本当にありがとうございました。今後も継続していけるようずっと学んでまいります。
  • 3日間大変お世話なりました。私は日本に来て一番好きな食べ物はラーメンでした。自分が好きなラーメンを母国で開業したいと思っています。そのため、ラーメン学校を色々調べた上、このプロの為のラーメン学校を選択し、受講することにしました。

    学校ではラーメンの作り方だけではなく、沢山のプロの講師に原価の考え方、店舗の作り方、売り上げの作り方、従業員に対する話方などまで幅広く知識を得る事が出来ました。ラーメン店を運営するため国内はもちろん、海外までサポートしてくれるという話しを聞いて力になりました。

    このプロの為のラーメン学校でプロの講師に教えて頂いた私もプロになるという自信が付くようになりました。この学校を選んで正解でした。3日間ありがとうございました。これからもご指導よろしくお願い致します。
  • まず、兵藤校長含めて、講師陣の皆さん本当にありがとうございました。自分は中国籍で、韓国に住んでおります。随分前に日本に住んでおりまして、日本のラーメンを食べて、凄く美味しいと思いました。もう、日本離れて8年ぐらい経ちますがラーメンが食べたくて、このたび勇気を出して来ました。

    3日と言う短い時間でしたが、プロの講師陣たちのおかげさまで、凄い知識を得られる事が出来まして、本当に嬉しいです。

    また、自分以外2人の外国人が居ましたが、細かく気づかっていただき、誠にありがとうございました。ここで学んだ知識を活かして、韓国と中国で、もっと多い人達に日本の美味しいラーメンを知らせたい。本当にお世話になりました。
  • 「参加して良かった!また参加したい!」と言うのが率直な感想です!自分は現在ラーメン屋にて勤務しています。仕事は色々覚えましたがただ作業やレシピを覚えただけでラーメンの専門知識等はほぼ皆無でした。参加する前は・どんな事するんだろう?・全く知識等ない自分なんかが参加しても大丈夫だろうか?・講師の先生達は厳しいんだろうなーとか不安だらけでした、、、

    が!実際参加してみると講師の先生達は皆さん休憩中やすれ違った時も「大丈夫?わからないとこない?」と声をかけてくれたりと皆さん非常に優しく、わからないとこも質問したらすぐにわかりやすく教えてくださりました!一緒に参加した生徒の皆さんも全くの未経験の人が何人も居ましたがほんとに基礎の中の基礎から教えてもらえるので3日目には未経験だったと思えないほど美味しいラーメンを作れるようになってました!

    3日間という短い間でしたが数年ラーメン屋で勤務してもこの3日間の濃さは超えられないと自分は思いました!卒業してそこで終わりではなくこれから経営や営業してくうえでも困った事があったら相談出来る講師の人達や一緒に参加した生徒の皆さんとの繋がりも増えますのでもし参加しようか迷っていたら絶対に参加した方がいいと思います!長くなりましたが3日間ありがとうございました!
  • この度はありがとうございました。私は飲食経験はありましたがラーメンの基礎知識はほとんどなかったので今回ラーメン学校を受講しました。

    スープ、タレ、香味油の作り方など一から丁寧に教えていただきました。

    ここで学んだ事を活かし商品開発を行い会社に貢献していきたいと思っています。本当に3日間ありがとうございました。
  • ラーメン学校ありがとうございました。とても刺激を受けた3日でした。

    様々なジャンルのラーメンの作り方を学べたり、スタッフの育成方法など、10年分くらいのラーメン屋勤務で得れる知識を3日で学べた気がします。

    これからラーメン屋をやられる方には是非始める前にラーメン学校をおすすめしたいです!!
  • 長年、建築業を営んで参りました。55歳になり新たなチャレンジすると決め『プロの為のラーメン学校』への入校を決断しました。こちらの学校ラーメンの学びは勿論の事、出店に関わる全てをカバーしており講師の方も豊富な経験者、成功者の元様々なカリキュラムがあり大変勉強になりました。濃厚コッテリな3日間でした。

    受講生各々のやりたい方向性を理解し指導して頂きました。又、アフターホローも驚くほどしっかりしており、沢山の方との繋がりを持つことも出来ました。プロの為のラーメン学校で頂いたご縁のお陰で入校前の不安は無くなり、やれると強く感じました私のやりたい事は東南アジア出店です。スタートはバリやります!!

    いつか成功例を語れる人間になり『プロの為のラーメン学校』への恩返しをします。兵藤校長、講師の方々同期の皆ありがとうございました。今後とも宜しくお願いいたします。
  • ラーメン学校ありがとうございました。

    この度は濃い貴重な三日間をありがとうございました。私は師匠から教わったラーメンをもとにラーメン店を長年経営して現場で日々試行錯誤を繰り返してきました。おかげさまで日々たくさんのお客さんに喜んでいただけてます。

    でも、一つのラーメンをひたすら追求してきましたが、基礎がなく、それ以外のものは作れません。もっと美味しいものを作りたいと思いこの度受講させていただきました。いろんな種類のスープやタレを基礎から学ぶことができました。

    これまでの一つを追求する自分の力と掛け算でこれからもっと進化することができると思います。生徒の皆さんだけでなく、講師の方々の学ぶ姿勢からもっと頑張ろうと思いました。三日間ありがとうございました。また遊びにこさせてもらいます。
  • 現在、ラーメン業態ではない飲食店を経営していますが、別業態としてラーメン店を新規に始めるために、何度も試作を行ってみましたが、私にとって最も難しいのはカエシのレシピでした。

    様々な本を参照したり、Web上でも検索しましたがレシピに使う醤油等の銘柄まではわかりません。カエシに関しては何年間も修行してもなかなか伝授してくれないラーメン店もあるようですが、プロの為のラーメン学校では当たり前のように教えてくださいます。やはり専門家に教えを乞うのが近道のようです。また、カリキュラムはレシピや食材に関する事のみではなく、

    ラーメン店を運営する上での数値管理や売上アップをしていく為の方法など多岐に渡っており、とても勉強になりました。講師の皆様には大変お世話になりありがとうございました。来春の開業に向けて、引き続きサポートをお願い致します。
  • ラーメン学校ありがとうございました。

    講義の内容も濃くまたラーメン店経営について広い範囲で勉強することが出来ました。またラーメン店に勤務したなかで持っていた疑問点、問題店を科学的に解決できそのことでいろんな問題に自信を持って取り組めると思います。

    私はこらからメキシコのラーメン店に戻りますが海外にラーメン店を計画されている方は特にお勧めします。よろしくお願いします
  • 「ラーメン屋をやりたい!」という気持ちだけで、右も左もわからないド素人夫婦で参加しました。

    たくさんの講師の先生方に基礎の基礎から丁寧に教えていただき、ラーメン作りはもちろん、原価の考え方や店舗の作り方、経営についてまで、幅広く知識を得ることができました。いただいたテキストは本当に価値あるもので、終了後も勉強に大変役立っています。

    今回の3日間を通して、2年後を目途にラーメン屋を開業する夢が目標へと変わり、具体的に考え始めることができました。最後に講師の皆様からいただいた言葉たちが、強く心に残っています。ここで皆様に出会えたことは、一生の宝です。まだまだこれからですが、ぜひ開業までお力添えいただけますよう、よろしくお願いします!!
  • 3日間の体験を終了したとき、もっと早く受講していれば良かったと強く感じました。私はラーメン店を25年前に初めましたが、同じ頃に始めた仲間が倒産したり、M&Aで会社を売却してしまったりという状況が続き、ラーメンは事業としてはもう無理なのではないか?と思っていました。

    しかし「ラーメンの学校」を受講し感じたことは、無理なのはラーメンではなく、自分の頭が古くなり今の繁盛店の作り方が分からなくなっていたことだと思い知らされました。実際、「ラーメンの学校」を卒業した多くの方は今でも出店していますし、繁盛店ですし、会社も成長しています。

    また、この学校の素晴らしいところは、成功した卒業生の方たちが全面的に成功するまで何度でもサポートしてくれる。経営者としてこんなに心強いことはありません。私も多くの方にエールを送りサポートできるくらい成長し、そして繁盛店を作っていきます。3日間ありがとうございました。
  • 今現在キッチンカー業を営んでおり、いつか屋台の原点であるラーメンを販売したいと考えていました。販売するなら屋台だからこんなもんか、と言われるクオリティーではなく美味しいラーメンを販売したいと思い、ラーメン学校に基礎から学びに行きました。

    実際にお店をやられている方や各分野の専門家の方のお話はとても参考になり、ラーメン業界のリアルな話やトレンドの移り変わりが聞けてとても参考になりました。

    1人で悩んでないで、アクションを起こす事で次のステップに進める事を痛感しこの経験を今後に活かせていけるように頑張っていきたいと思います。
  • 本当にこの3日間の価値は計り知れません。

    現在、ラーメン店を経営しておりますが、新店舗のイメージ作り&既存店のブラッシュアップを目的として参加させて頂きました。講師陣の方々の楽しい雰囲気を作りながらの指導力、伝達力がとても素晴らしく大変価値のある学校でした。

    最後の選択は自分自身ですが困ったことがあったらいつでもご連絡下さいなど多々嬉しいお言葉を頂き、繋がりの大切さ、仲間の大切さを改めて感じました。これからもよろしくお願い致します。必ずの成功を。
  • もっと早く参加すればよかった!が、率直な感想です。

    現在、ラーメンではない業態を経営しており新たな収益モデルとしてラーメン業態を考えておりラーメンの基礎知識を習いたく入校したのですが講師陣に現ラーメン経営者・ラーメン店舗を作るプロ・業態に付随する各プロ・売り上げを作るプロ・個店造りのプロ・多店舗展開のプロ。やりたい事を棚卸ししやれる事を形にしていただける大変価値のある学校でした。

    この価値は計り知れません!もちろん、最後は経営者自身のやるべき選択が大事ですがただ教えて終わりでわなく、これから先ずっと伴走してもらえる心強い仲間が出来たと感じてます!必ず形にしますこれからもよろしくお願いいてます。
  • 以前よりラーメン作りに興味があり、ラーメンの基礎を教えてくださる所を探していたらHPでこの学校のことを知り申し込みました。

    学校に行くまでは不安が有りましたが、兵藤校長はじめ講師の皆様方が常に声をかけていただき安心して受講することが出来ました。今までは食べる側でしたがラーメン店の謎だった基礎を学ばせていただき三日間は貴重な時間でした。

    ラーメンの基礎から学びたい方は迷わず受講することをお勧めします。兵藤校長、講師の皆様には大変お世話になりました。
  • 3日間の(ラーメン)学校。とても内容の濃いものでした。

    まず、兵藤校長の知識が凄すぎる!! あとプロ講師の方々のレベルもとても高くユーモアあり、緊張ながらも楽しい時間を過ごさせて頂きありがとうございました。こちらで学んだ事を実現できるように頑張って行きたいと思います。

    とても丁寧にご指導頂きありがとうございました。これからもお手伝いとして参加させて頂きたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
  • 3日間とてもお世話になりました!最初はとても緊張し、初めてのチャレンジなのでとても動揺しましたが講師の皆様が気さくに話をかけていただきましてとても感謝しております。

    堅苦しい雰囲気ではなくワイワイと盛り上げて進行していただけたことによりとても楽しく分かりやすい講義及び実習でした。講師の皆様の貴重なお時間を頂けましてありがとうございました。また参加させていただきたいと思っております。

    濃い3日間、ありがとうございました!もっと、滞在して色々とお話をお聞きしたかったです。これからもよろしくお願いします!
  • らーめん店勤務は5年目になりますが、味の作り方や食材の特調、使う骨によっての変化など、1番大事な基礎の部分ですがあまり理解していなかったところを1からしっかり理論的にわかりやすく学ぶことが出来ました。

    人生経験豊富な講師陣の経験談なども聞けて、これからどうなっていきたいか、どうすればなれるかなどらーめんの知識いがいにも勉強になるとても有意義な3日間でした。
  • 私は現在ラーメン店で店長をさせていただいております。期間限定のメニューや様々なラーメンを学びたく参加致しました。

    講師の方々はそれぞれの分野のスペシャリストばかりで講義は勉強になるものばかりです。ラーメンの知識だけではなく店舗展開や原価コントロール等実際に運営する上で大切なことも学べます。

    何よりも業界のスペシャリストの方々とのコネクションが持てるのは一生の財産になると思います。自分自身の業務に生かしていきます。本当にありがとうございました!!
  • 現在アメリカ(ハワイ)でラーメン店を経営しております。結論から言うと、この3日間は一生の財産になります!技術に関しては、論理的かつ科学的な観点からも学ぶ事が出来ます。ちなみに内容はとんでもないボリュームです。

    また、飲食業に必要な経営戦略、マインドの部分にも踏み込んでレクチャーして頂けます。全ての講義が、日本だけでなく世界中で通用すると思います。

    何よりも、この3日間で出会った講師の皆様や同期の仲間との繋がりが一番の財産になりました。迷っている方は一歩踏み出す事を絶対おすすめします!
  • ラーメン店を開業して半年が経過して、次の目標が決めれず2021年6月に受講させていただきました。何人ものプロの講師陣の方々が僕の質問に親身に答えて下さり、今の自分に足りないものを気付かせていただきました。

    調理方法、ラーメンの構成、凄くためになることばかりでお店に戻ったらすぐ実践して行こうと思います。困った時はいつでも連絡してきてねと言って下さり、本当に受講させてもらって良かったです。

    校長の兵藤さんをはじめ、講師の方々とのご縁に感謝しております。ありがとうございました。
  • 自分はこの3日間の経験と出逢いにより人生が変わりました!元々ラーメン店で店長をしている際に、基礎知識から、新メニュー開発といった実践的技術を学びたく受講しました。想像を遥かに超え、ビックリするほど充実した講義内容により、自分がラーメン店を運営していく中で必要な知識をたくさん学ばせていただきました。

    そしてなにより、経験豊富な講師の皆さんが本当に親身になってお話を聞いてくださいました。そのご縁こそかけがえのない財産となりました。卒業後も本気で関わってくださる講師の皆さんのサポートや、ラーメン塾を通して知り合った多くの業者様のご協力のおかげで、ラーメン店での実務経験が3年だった私が、念願だった開業を果たすことができました。

    現在もラーメン店の運営を行う中で、講師人の皆さんにご相談させていただいています。業界のプロフェッショナルである皆さんにいただいたご縁に心から感謝します。本当にありがとうございました!
  • 飲食店を3店舗経営しておりましたがコロナの影響により1店舗閉店して前々からやりたかったラーメン屋を開業したくこの学校にお世話になりました。

    ほんと皆さんこの道のスペシャリストばかりで大変心強く思いました。ラーメン屋=重労働のイメージを色々な方法で回避出来る事も教わりました。お陰で今は連日沢山のお客様に来ていただき美味しかったの声を沢山頂いております本当に色々お世話になりました。

    いつか講師として恩返しさせて下さい。
  • 全くの未経験での参加でしたが、とても充実した3日間でした。

    あんなにたくさんのラーメンの種類を食べれる事は、講師陣の質・数ともに揃っていないと難しいです!どんなラーメンを作るか決まっていない状態での参加でしたので、大変ありがたかったです。

    以下の内容を学べました。美味しさへの科学的な数値やデータ日本全国の実在のラーメン店の味の再現商売としてのラーメン店の実例と失敗例数人規模からフランチャイズのチームマネジメント講師陣の何十年ものノウハウを、こんなにも教えてもらっていいものか?と思うほど、価値を感じながら楽しく受講させていただきました。
  • 第67期卒業生です。 コロナ渦中でしたが、予防対策も万全にしており、安心・安全で受講する事が出来ました。

    講義内容もラーメンの知識が浅い僕にも分かりやすく教えて下さったり、目標としているラーメンに近づけるようにアドバイスをして下さったりととても内容の濃い三日間でした!

    他にも、経営の相談や将来の相談なども経験豊富な先生方が親身に教えて下さります! 行って絶対に自分にとってプラスになる事間違いなしです!
  • 2020年8月に受講させて頂きました。今まで生きてきた中で1番充実した3日間でした。ありがとうございました。本当にラーメン屋をやりたいという人は、行く価値があります。まだ、どんなラーメンを、やりたいかも決まってない人も一通りのラーメンを作って試食させてもらえるので、イメージがつきやすく、客層や立地場所の相談にも親身にのってもらえます。

    とにかく講師の方々の経験と知識の多さにとてもとても、びっくりしました。予定では、新規出店までにあと1つラーメン学校行く予定でしたが、もう行かなくてもよくなりました。とても10万円弱の授業内容とは思えません。

    初日というか、最初に渡された書類で元は取ったなと思ったのが正直な感想です。ラーメン以外にも人の育て方や店舗展開などの授業もしてもらえました。とても参考になりました。本当に本当にありがとうございます。新規出店して成功して恩返しをしたいと思います。ありがとうございました。長々とすみません。
  • 私は現在栃木県で家系らーめん店の店長をしております。すでにオペレーションが確立されている店舗へ入ったということもあり、私自身らーめんの知識が乏しいということもありこの度は受講させていただく運びとなりました。

    この3日間らーめん学校firstということもあり基礎から第一線で活躍されている講師の方々の講義を聞くことができました。ただおいしいらーめんの作り方だけではなく大切な利益の出し方、成功するにはどうすればよいのかまで教えてくださりとても充実した3日間でした。素晴らしい講師の皆さま短い時間でしたが自分のことのように一緒に考え、悩んで、アドバイスしてくださりありがとうございました。

    またこの様な機会を作ってくれた社長、現場のパートナーの方々本当にありがとうございました。
  • ラーメン学校の3日間は、とても濃い深い3日間でした。ラーメン初心者の私が、こんな凄い所に、勉強しに行けて本当にこんないい経験は他にいたら出来なかったと思います!

    3日間で、基礎から学ぶことが出来て、改めてラーメンってすごいなって思いましたし、ラーメンだいすきですがもっとだいすきになりました!講師の方たちも本気で接してくれて、尊敬しかなかったです。私も早くそのレベルまでいけるように今ある自分の中の課題、店舗の課題を頑張ってクリアし成長していきたいと思います!

    プラスにポジティブに考え頭をたくさん使い、貴重な時間を、有意義な時間を過ごすことができました!本当に感謝です!!ありがとうございます!!
  • 私はラーメン屋で働いており、どうしたら売上が伸ばせるだろうか、お客様にもっと喜んでもらえるだろうかと悩んでいました。そこへ上司から勧められてプロの為のラーメン学校Firstコースに参加しましたが、そこでは最高の時間が過ごせました。

    何店も繁盛店をつくっているプロの講師陣が私のどんな些細な質問にも親身になって答えてくれ、更にはこうしたらいいんじゃないか、とたくさんアドバイスを貰いました。それに加え、ラーメンを深く学びたいと熱い志を持った生徒さんたちと過ごす時間はとても濃密なもので、この場所では自分に成長する以外の選択肢がないとさえ思いました。

    お店に戻ったら、学校で学んだことをどんどん実践していこうと思います。校長の兵藤さんをはじめ、講師の方々に厚い感謝を申し上げます。
  • 現在うどん業態で店長をさせて頂いております。味作りの知識を深めるため、受講させて頂きました。ラーメンに関わる味づくりの多様性や仕込みに関するあらゆる知識を学ばせて頂きました。

    講師の先生方は知識、経験、ユーモア豊富で面白く、現在繁盛店を経営されている店主さんも講師として参加されていて、お話をさせて頂く事ができました。受講させて頂くことでできた繋がりを大事にこの3日間で学んだ事を、うどんを通してお客様に喜んでもらえる商品、サービスにかえていきます!

    講師の皆様、受講参加させてくれた社長、会社、店舗の皆様ありがとうございました。
  • この業界初心者の私がラーメン学校を受講したきっかけは、以前に同ラーメン学校を卒業した会社の上司に「ラーメンを1から勉強してきな」と勧められたからです。初日から最終日までのスープ、チャーシュー、製麺や餃子の作り方、ラーメンタレとラーメンの基礎からラーメンビジネスとは何かまで初心者の私は全てが新鮮で刺激を受けました。

    最終日の自分のラーメン作りでは、講師の方々が親身に私が作りたいラーメンのイメージから様々なアドバイスをして頂き、人生初ラーメンを1から作る事が出来、非常に嬉しく感動しました。

    3日間という短い時間でしたが凄く充実した時間でした。教わった事を職場で活かし、より良い会社を目指します。
  • 今回ラーメン学校に参加して講師の先生方から色々な事を学ぶ事が出来ました。スープについては今までなんとなくの知識しか持っていませんでした。「豚」「鶏」「鴨」「鯛」など、実際に仕込んだスープを見せて頂き新しい事を学ぶ事が出来ました。

    座学でも知らない事が沢山あり目が点になるものばかりでした。私はとんこつラーメン店で働いています。今まで感覚でスープ作りを行っていました。乳化のメカニズムについても科学的に教えて頂き、今後のスープ管理に大きく役立つと感じました。技術や頭の中の引き出しを増やす目的で受講したのですが、それ以上の事を学べた3日間でした。もちろん知識、技術という部分もたくさん増えたと感じております。

    今後の業務にいかにして繋げていくか。しっかりと考え、活かしていく為にも自分自身を磨いていきます!!
  • 今回ラーメン学校に参加させて頂きまず初めに驚いた事は、講師の方の人数とその講師の方々がボランティアで参加されている事です。各分野の講師の方々が日本中から集まり、真剣に本気で講義して頂く姿を見てとても熱いものを感じました。

    講義の内容もとても詰まったもので、スープを作ることから醤油ダシについて麺、チャーシュー、乳化のメカニズム、劣化についてなど、ラーメンの事全般を実際に作って試食しながら丁寧に教えて頂きました。とても分かりやすく教わる事が出来ました。一番印象に残ったのは講師の方々体験談です。失敗談、成功談お店を運営する上で一番大切なこと、気持ちの持ち方など、今後の私の人生に影響を与えてくれるような、貴重なお話を聞く事が出来大変勉強になりました。

    今回ラーメン塾で教わった事は必ず実践して今後に生かせるようにして行きたいと思いました。
  • My name is Alberto Aragón Im from Sonora, Mexico. Im working as a Ramen Chef in Mexipon In Ensenada Baja California. Before I came to the Ramen School I assume i knew a lot about ramen and I came here to growth more and expand my knowledge. I notice with the help of the teachers that I still need to learn alot about Ramen and bussines administration.The teachers take care about the students very well, they help to answer any question, also they show the passion for what they are doing and I feel it. I was really surprised about the small details in the process of the Ramen, the philosophy of the school and teachers. They help me even as a foreigner to study about Ramen. Im very happy to study in the ramen school and I want to come back as a Volunteer to help more students maybe more Foreigner students. Great Experience.
    私の名前はアルベルトアラゴン、メキシコのソノラ出身です。メキシコのエンセナダ、バハカルフォルニアでラーメンシェフとして働いています。ラーメン学校に来る前は、ラーメンについて多くのことを知っていると思っていました。そして、もっと成長し、知識を広げるためにここに来ました。先生方の助けを借りて、私はまだラーメンや経営管理について多くを学ぶ必要があることに気づきました。先生が生徒を大事にして質問に答えながら、自分のしていることへの情熱を示しているように感じました。ラーメンの調理過程の細部はとても驚きました。さらに驚いたのは学校の哲学でした。外国人であっても、彼らは私がラーメンを勉強するのを助けてくれました。私はラーメン学校で勉強できたことを非常に嬉しく思います。そして私はもっと多くの学生、おそらく外国人学生を助けるためにボランティアとして戻ってきたいと思います。全体的に、素晴らしい経験でした。
  • 今回私が受講したのは、新業態への勉強やラーメンへの知識を学びに参加しました。自分は、この業態でずっと仕事をしていて、講師の先生方から色々とアドバイスをいただき、改めて自分の視野の狭さ、ラーメンは奥が深く無限に広いと実感しました。

    この3日間、一緒になって関わってくださった講師の先生方には本当に感謝しています。知識だけでなく、人と人との繋がりも学ぶことができました。

    もう少しで新業態がオープンしますが、必ず成功できるよう頑張ります。3日間本当にありがとうございました。
  • 私がラーメン学校を受講するきっかけになったのは、上司からの勧めで私自身ラーメン店で7年働いていますが、初心に戻り更なる成長の為にと思い参加させて頂きました。

    受講して感じたことは、それぞれのジャンルの専門のプロの講師の先生が、一つ一つ丁寧にラーメンの知識や技術などについて教えて頂きました。参加者に親身になって関わって頂き、私自身も改めてラーメンの奥深さと今後成長する為の良い経験をさせて頂きました。

    ラーメン学校での経験をしっかり現場で今後生かしていけるように、大切にしていきます。
  • 私が受講したきっかけは、経営しているラーメン店が業績不振で知人に相談して紹介してもらい3日間参加させて頂きまました。まず驚いたのは講師の方の数の多さと、内容の濃さ。そして講師の先生方はそれぞれ繁盛店のラーメン店経営者や飲食に携わるプロの方々でした。そんな方たちとの人脈も非常に価値のある学校だと思います。

    ラーメンの作り方だけではなく、ラーメン店の店舗作りに関して幅広く親切に何でも答えてくれるので凄く勉強になりました。ラーメン学校の講習を終えて先生方のアドバイスを受けリニューアルオープンし、順調にお客様の来客数と売り上げも増えてます。私にとっては人生が変わった3日間になりました。

    本当に来て良かったです。学校関係者の皆さま本当に有難うございました。
  • 私は、この業界に入り10年になりますが、各分野のスペシャリストの講師の方々が、学校生と真剣に向き合って本気でアドバイスしてくれる姿にとても感銘を受けました。

    教え方、伝え方、表情、段取りの仕方、場の雰囲気作り、店舗運営に関わる事全てにおいて学ぶことができ刺激を受けました。それまで知ることのなかったラーメンに関する知識やスキルも数多く学ぶことができ、価値観や考え方も多角的に思考出来るようになりました。

    これからは自社でのメニュー開発、ブラッシュアップに活用し成果に繋げていきます。ありがとうございました!
  • 最初は3日間で本当にラーメンできるのかなと疑問が多くて韓国から行きましたが講師の皆さんがいつもそばにいて何でも教えてくれて...1から10まで...驚きました。

    皆、教えるのが大好きな人ばかりです。何でも聞いても何でも教えてくれます。本当にこの学校選んでよかったです。

    いく前に自分がやりたがってるラーメンだけちゃんと考えていけばその以上のものを得ます.これは確実です.講師の皆さん3日有り難うございました。
  • 講師の皆さん、本当に三日間本当にありがとうございました。自分は、これから自信を持って仕事を続けられる勇気をもらいました。

    初日に、講師の皆さん見ていてを、「こんなにも目を輝かせて、楽しそうにら~めんを語る人達もいるんだ」と感心してしまいました。そして、その日の夜の懇親会!自分は饒舌な方ではないですが、講師の方々が色々話しかけて下さり、皆さんの仕事の内容や、学校に対する思いや思い出などを、聞かせてもらいながら楽しく過ごさせてもらいました。次の日から懇親会のおかげで、講師の方、受講生のみんなの距離が一気に縮み、授業以外でも沢山話をする事ができました。授業も大切ですがその他の時間も大切で、講師の方は休憩時間を休みなく次の講義の準備をしていて、実際の仕事でもこの時間がとても大事で、その手順を見れたのも貴重な体験でした。自分が普段やっていること比較して自信を持てたり、新しいアイデアをもらったり、悩んでいることを相談して、一緒に本気で考えてくれたりと、勇気を持って申し込んで本当によかったです。

    今、申し込みを迷っている方、絶対行った方がいいです。何かが変わり始めます。お勧めします!兵藤学校長を始め泉川さん、太田さんかなざわさん、そして望月さん、ありがとうございました。これからも一歩ずつ前を向いて頑張って行こうと思います。本当に三日間ありがとうございました。
  • 今現在アメリカのフロリダでお寿司の職人をしていますがラーメンにもともと興味がありぜひ作り方を学びたいなと思い今回兵藤さんのラーメン学校に参加しました。それまでは独学でラーメンを作り、博多のラーメン屋さんで何日か働かさしてもらいましたが色々と疑問に残るこもあり、とくにかえしの作り方などなかなか難しくて, ラーメン学校を探していました。 他のラーメン学校と比べると日数が少なく授業料も安いと言うことで参加しました。

    三日間でどのくらいのことが学べるんだろうと不安もありましたが、実際行ってみると講師の方が、15人から20人ぐらいいて、ラーメン屋を経営されてる方々から麺や餃子の専門の方がいらっしゃって色々と細かく教えていただきました。今まで疑問に思っていたことなど質問すればすぐ回答が返ってくるので非常に濃い内容の授業となりました。毎回、それぞれの生徒さんの作りたいラーメンのリクエストを組み込んだプログラムを作っているということで、私の場合、特にアメリカでは材料が日本と同じものが手に入らないのでアメリカで揃う材料で作るラーメンなどのことも教えていただきました。

    今回、私の都合上2日だけの参加でしたが、また、兵藤さんのラーメン学校に来年参加したいなと思っております。スタッフの方々や一緒に参加された生徒さんともに楽しく授業を受けられて、感謝です。ありがとうございました。
  • 今年公務員を定年退官し、ラーメン店開業を目指してあちこちの学校に通いましたが、高額な学費の割には理論的なものが大きく、郊外大型店を基準とした内容等で私の自信には繋がりませんでした。

    そうこうしていた時、あるイベントで「ラーメン学校」の事を聞き、開催5日前でしたから直ぐに予約を取ってもらい参加しました。まずビックリしたのは講師が20名程もいらっしゃる事。それなのに格安な事です。その講師方は全員がラーメン各方面のスペシャリストでした。3日間の内容は濃ゆく素人の私にでも理解出来るように説明して頂きました。

    卒業後も不十分な部分についての相談にも乗って頂き、開業に向けての光が見えて来たと思います。ラーメン素人の私でも地域の人気店になれるように皆様から教わった大事なレシピやノウハウを活かして頑張って行きます。本当に助かりました。有難うございました。
  • 前回の大分開催の受講生より少ない4名ということで、質問に対して事細かく時間をかけて説明して頂きました。自店や自分でも分からないことを、理解できスープのメカニズムを再認識できたことで、今後のスープ管理に生かせる事が出来ると思いました。その他、タイプ別のラーメンを教えていただき試食しました。自分達が考えているラーメンや、地域に好まれるラーメンの特性を知ることが出来ました。

    スープのベースから数種類のラーメンへ派生していくことで、お店のスープを使って別のラーメンを作る事が出来ることが勉強になりました。講義の中で10年後のなりたい自分を考え今やらなければいけないことを、段階を追って考える事が出来ました。お持ち帰りのビジネスモデルを勉強でき店舗と併設したお持ち帰り餃子、唐揚げで成功した事例を参考に講義して頂きました。自店の餃子を焼くコツを教えていただきました。

    長いようであっという間の3日間でした、沢山のレシピと作り方のコツ科学的な考え方、水道光熱費人件費の考え方自店に持ち帰りスタッフと協力して業務改善に努めて参ります。今回1番の収穫は沢山の講師の方々サポートスタッフに恵まれ自分の悩みを共有してアドバイスを頂き心強いお言葉を頂けたことが大変良かったです。3日間参加させていただきましてありがとうございました。
  • 今回3日間勉強する時間を頂き本当にありがとうございました。大変貴重な経験、これから店つくりに生かせることなど多くを学ぶことが出来ました。鶏、豚の清湯白湯の取り方、チャーシューの仕込み作り方、各香味油の取り方など知らない事も多く沢山学べました。実技で学んだ事は今後の新作ラーメン作りなどに活かせていきたいと思います。

    講義では、ラーメンの基礎の部分から学べ、分かっているが出来ていない事や取り組めていない事も沢山ありました。お客様に対してや店つくり、スタッフの育成など今まで足りない部分や活かせること多くありました。店長はプレーヤーではなくお店の監督として自店をマネージメントする事が重要という事も再認識しました。自作のラーメンは魚介濃厚鶏白湯つけ麺を作りましたが、豚骨ベースにてのつけ麺では、新作ラーメンにも流用出来ればと思います。かえし自体に、魚介の香り移すことなど多くまなべました。

    製麺所の見学もありましたが、設備が整っていて綺麗に整理整頓されていました。環境整備が徹底されていて、自店に活かせるところが多くあり、環境整備の重要性が認識しました。今後、実践していきたいと思いました。
  • はじめは、仕事の都合で行けないと諦めてましたが、すーさんの強い推薦と、やはり三店舗めの業績不振もあり経営も厳しくなって来ている現実からの脱出方法を見つける手がかりになればいいかなと思い参加させて貰いました。結果、自分のやるべき行動。

    進むべき方向、そしてそれを信じて突き進む勇気と希望を捨てないことの大切さを学ぶことができ、とてもよい時間を過ごすことができました。そしてなによりも、そんな人々に暖かく、そして優しく手を差し伸べてくれる、素晴らしき仲間たちと出会えた事に本当に感謝しております。

    自分も、早くそういう人間になれるよう精進して、いつか自分も講師として役に立てる人間、会社を築きたいと思っております。本当に感謝しております。ありがとうございました。
  • 修行経験もなく、無謀にもスープ・たれメーカーの既製品でラーメン店をはじめ、当然のことながら上手くいかず2年で借金だけ残して廃業いたしました。派遣で生計を立てながら、借金返済の為、自宅の売却も考えていた中、ラーメン塾のことを知り、49期生として門をくぐり、自分の知識・技術の無さを痛感しました。

    改めて再チャレンジの決意をし、54期生として2度目の門をくぐりました。塾長をはじめ講師の先生方には大変お世話になりました。開店後も特に小西さんには定期的に出張指導をお願いしています。そのおかげで、2店舗目の出店を考えることができるまでになりました。

    来年で還暦を迎えますが、あと10年頑張りたいと思います。まだまだ未熟ものですが、今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
  • ラーメン学校には2度参加しました。1度目はラーメン屋に興味がありインターネットでラーメン学校を見つけて参加しました。

    味の構成やタレの作り方等々とても勉強になりました。2度目はラーメン専門店をオープンさせる前に行きました。やはりここでも学ぶ事は多かったです。先生方には色々教えてもらい感謝です。

    オープン前には店に来て頂きスープを焚く最終確認まで見てもらいました。安心してオープン出来ました。学校に参加できて良かったです。
  • 『千葉の登戸でラーメン屋をやっております関根です。私がラーメン学校を受講する経緯からお話すると、全くの素人からラーメン屋をオープンしたために、スープのを作るためにほぼ寝ないで仕込みをしたり、高い食材を使えば良いものが出来ると勘違いしてたり、このままでは身体も経営も立ち行かなくなると感じ、どうにかしないとと探していた時にラーメン学校の存在を知りました。

    講師の先生方はそれぞれのスペシャリストが揃っていて、基本から始まり、かなりレベルの高い所まで丁寧に分かりやすく教えてくださいました。とてもアットホームで居心地の良い雰囲気が私は大好きでしたね。恥ずかしながら、ここで勉強して知識を得るに連れて今まで自分のやっていたことは何だったんだろう、オープンして間も無くラーメン学校に出会えて本当に良かったと痛感しました。それだけでなく、この学校の素晴らしいところは、合宿の期間だけでおわりでなく、その後もずっとサポートしてくれる点です。分からない点はすぐに教えてもらえるし、千葉のお店まで来てくれて私の作ったラーメンを見て指導してくれたりもします。本当に感謝しかないですね。納得できる形で指導してくれるので、それに従ってラーメンを変えていくと、目に見えて集客も増えていくのでとても説得力があります。

    私のような素人でラーメン屋を始める方はもちろん、何年かやっているけど思うように売り上げに繋がらないという方も、難しく考えずにラーメン学校に参加すればきっとプラスになることは多いと思います。この先2号店、3号店と考えている私も、ずっとラーメン学校の方々と関わらせて頂きたいと考えてます。』
  • 10年間で日本関東の工場で技術仕事を行ったが、ずっと日本ラーメンの文化と沖縄の美しい海を影響されていました。「いつか沖縄で自分のラーメン店が開けるか?」そんな思いが段々深くなりました。

    しかし、飲食業に対して初心者の私は非常に不安でした。運命が変わった出会いで、プロの為のラーメン学校に入学校しました。三日間で短い時間でしたが、20名以上様々分野の先生に丁寧な指導をして頂き予想以上に知識が勉強出来できました。更に自分将来の道が明るくなりました。2018年10月に私はやっと沖縄へ来て具志堅先生のお店で修行を始めました。

    ラーメン学校の引き続きで沖縄で修行出来て非常に助かりました。今後の道が難しいと思いますがラーメン学校の先生達がずっと支援してくれているので安心しています。一日でも早く沖縄の観光者が美味しい豚骨海老ラーメンが食べれるように頑張っていきます。
  • 今回、ラーメン学校に参加させて頂いたきっかけは、メキシコにラーメン屋さんを開業する。と言う社長の意見に賛同して参加させて頂きました。

    元々、ラーメンもそうですが、食、料理に対しての知識が全く無い状態での参加なので、恥ずかしながら、無知識での参加でした。なので、初めて聞く単語や初めて見る調理器具、初めて見る食材。はっきり言って、全てに?がついた状態での授業でしたが、教えてくださる講師の先生方の優しい説明、根気よく向き合って頂いたお陰で、習得したいメニューを写真の通り、なんとか習得させて頂きました。

    参加させて頂いた3日間では、短い時間の中で知識、色んな方々との繋がり、講師の先生方のback up等、3日間じゃ収まりきらない程の計り知れない経験値と、大きな襷を受け取りました。現在、メキシコのスタッフと共にfrom Japan の『ラーメン』を提供させて頂く為に、日々試行錯誤しています。そして、ラーメン学校で学んだ事をメキシコのスタッフにも伝えて行ける様に、この襷をドンドン繋げて行ける様にスタッフと共に成長していこうと思います。
  • ラーメン学校に参加をして、一番感じたことは自分の能力が不足していると感じました。今まで自分が行っていたことが、理論上では違ったりしていることが多々ありました。また、すごい講師の方々ばかりで休憩時間にも勉強している姿を見て、まだまだ自分も努力が足りないなと感じました。

    私は、豚骨ベースの次郎系のラーメンを作らせていただきました。次郎系のラーメンを作らせていただいた理由は、まずインパクトのあるラーメンを作りたい、また学生、夜の集客をアップする為のメニューを考案したかったからです。講義を受けて、一番勉強になったと感じたのが考え方の違いでした。今までの、自分の考えにないことがありこんな考え方もあるんだと、とても勉強になりました。一番印象に残っているのが、「営業マンになっていますか?お店の前に営業中の看板出してるよね?営業中を出しているならあなたは営業マンになりなさい。」売上が上がらない、お客様が来ない、それは営業ができていないからです。との言葉をいただきまして、自分を振り返ると全然営業マンになれていなかったと思いました。

    今回のラーメン学校でたくさんのことを学ばせていただきました。この経験を、まず自分が率先して行い、そして他のスタッフに伝えていく事をしていかないといけないと思っています。店舗では、見える化を即時に実践したいと考えております。そして、スローガンを考えスタッフにも周知していこうと考えております。私自身は、まず営業マンになろうと思います。SNSでの露出や、近隣の店舗で割引券を置いてもらうなどの活動を増やしていこうと思ってます。
  • 今回3日間勉強する時間を頂き本当にありがとうございました。大変貴重な時間となりました。スープの取り方、チャーシューの作り方、香味油の取り方などまだまだ知らない事が沢山ありました。実技で学んだ事は今後のメニュー開発や店舗でのオペレーション改善などに取り入れていきます。講義では、分かっているが出来ていない事や取り組めていない事も沢山ありました。味はもちろん大事ですが、味以上にお客様に対するパフォーマンスが最近特に欠けていたと思います。

    お客様に感動を与え印象づけて次に繋げる事の重要性を再認識しました。店長はプレーヤーではなくお店の監督として自店をマネージメントする事が重要という事も再認識しました。スタッフの育成が大事となりますのでスタッフ教育に力を入れていきます。麺についても講師の方からご意見頂きました。かん粉を変えたり粉をブレンドする事で今より良い麺が出来るかもしれません。繁忙期が終わり落ち着いた時期から麺のクオリティーを上げるよう試作を行いたいと考えています。自作のラーメンは鶏白湯と魚介豚骨を作りました。

    魚介豚骨は店舗で導入できないかを考えて作りました。豚骨スープを手鍋で沸かす時に濾し袋にいれた魚節を一緒に入れて味を豚骨スープに移します。魚節で取った香味油を入れるとさらに味も風味も非常に良かったです。
  • この度は、貴重な研修に参加させていただき、ありがとうございました。今回のラーメン学校は、元々関心があったので、積極的に質問等が出来ました。講義やディスカッションでは、普段聞けないような事も聞くことが出来ました。

    基本を知ることができ、今までやってきたことが確信に変わり、同時に無駄だった作業も見えてきました。新作ラーメンを作る時のノウハウも習得出来ました。

    今回の研修の内容を沢山のスタッフと共有することで、より良い店舗づくりが出来ると思います。
  • 私がラーメン学校をしったのは知人から頂いた一冊なカタログでした。当時既に丼物の店を経営していましたがさして売り上げも伸びず片手間にラーメンもメニューに加えていました。

    既製品のスープを使うことに違和感を覚えスープたけでも自分で出来れば自信に繋がるかと申し込みを決め、不安と期待を胸に名古屋から栃木へとむかいました。2泊3日のラーメン学校初日からハードで充実した時間が流れ最終日には各自実際に自分のラーメンを作り卒業となりましたが今でも学校の講師の先生方、同期の仲間とラインで情報交換をしています。

    ラーメン学校卒業から4カ月、先生方のアドバイスを受けラーメン専門店にリニューアルし忙しい毎日を楽しく過ごしています。
  • 自分がらーめん学校に参加させていただき、感謝しております。らーめん具材を販売していても、らーめん作りは全くわからなかったので、学校に参加させていただき、完璧ではないですが、らーめんの作り方がわかりました。お客さんから専門用語等を言われても、返答に困らなくなりました。

    それ以上に、自分がらーめん学校で教わった事を、お客さんに指導ではないですが、提案など出来るようになりました。らーめん店を始めたい方々や現在らーめん店を、やられてる方々達が学校に参加すると思うのですが、自分の様に、らーめん具材の販売側で学校に参加する事によって、より一層らーめん店の方々の気持ちもわかるようになりました。

    キッチンヒョードーらーめん学校は、自分の最強の営業ツールとなりました。感謝しております。
  • ラーメン学校に参加して、スープの取り方、温度、時間から始まり最後は自分でラーメンを考えて作るまで講師の先生方が関わって頂き親切に解りやすく説明をして頂きました。

    ラーメン店を営業するにあたり商品だけでなく、販売促進の店造り、人材育成と必要とされる事柄を詳しく、親身になり教わり良い経験をすることができました。自分自身の成長するための大きな体験でした。

    職場での活用で今以上に良い商品、新しいメニューや人との関わり方を考えより良い店にしていきたいと思います。3日間という短い時間でしたがありがとうございました。
  • 今までたくさんのセミナーやラーメンの講義に参加してきましたがどのセミナーも理想を追いすぎて、瞬間的に熱を帯びて頑張れるものの様々な問題に直面する度に理想を忘れ挫折を繰り返してきました。

    しかし、この度ラーメン学校に参加させていただいてラーメン店の運営の大小様々な問題を多角的に教えていただきました。そこにはリアルがあり、格好つけない悩みを共有でき、解決に向かえる絶好の場所でした。また講師の方たちも非常にフレンドリーで、持てる知識を惜しみ無く教えていただけました。

    ラーメン学校を卒業してからも多くの相談をさせていただいております。いつもありがとうございます!これからの数年で会社を急成長させるのが目標です。
  • 社内での新業態でラーメン屋を出すにあたり参加させて頂きました。3日という短い時間でしたがとても濃密な時間でした。

    商品開発、レシピ、料理に対する考え方から経営、デザインにまで至るまで、まるで『売れるラーメン屋のレシピ』を教えてもらったという感じです。特に印象に残ったのは講師陣の方々の心意気でした。本当に親身になって話を聞いて下さり、惜しげも無くプロの知識を分けて頂きました。また新規事業立ち上げに際して不安な私でしたが、皆さんが温かく支えて下さるお陰で自信を持ってチャレンジしていけます。

    事業展開はまだこれからです、教わったことを生かして地元の方に愛されるような繁盛店を創っていきたいと思います。
  • 感想なんですが、本当に楽しくて充実した3日間でした。

    ラーメンにする知識はもちろん業態のことも色々聞けて、大変勉強になりました。

    講師の方々が優しかったし、受講生のみなさんもとても親切でしたので、外国人の私にも勉強しやすい雰囲気でした。本当にありがとうございました。
  • 私は中国の大連でラーメン屋を2年ほどやりました。2年間でさまざまな問題があって自分で理解ができなくて悩みました。解決のためにたくさんの時間がかかりました。

    ちょっと問題を解決できなくて悩んでいる時、友達からの紹介で兵藤ラーメン学校に学びに行きました。学校で先生たちは優しく丁寧にラーメンの基礎から営業講義まで教えていただきました。自分の気づかない質問をどんどん教えていただきました。生徒ひとりひとりのレベルに合わせるとともに細かく指導して独自のレシピを教えてもらいました。夜遅くまで一つ一つの質問に答えていただきました。

    一番感謝するのは兵藤ラーメン学校の先生たちが現場でいろいろな問題を解決して本当に助けられました。兵藤ラーメン学校と出会えて私のラーメン人生に一番嬉しい事です。兵藤ラーメン学校があるおかげで救われた人がたくさんいると思います。
  • ラーメン屋を始めたくて、一人試行錯誤していたときラーメン学校を知りました。

    技術やノウハウはもちろんですが、私には物事の考え方や生き方等、精神面でたくさん気付かされるものが多かったです。いかに自分の考えが一人よがりで稚拙だったか痛感しました。

    卒業後も相談できる方たちがいるという事がとても心強いです。学校長やたくさんの講師の方々と出会えたことにとても感謝しています。いつか必ず学校の方達に役立てるよう日々精進していきます。
  • 金融機関で勤めていた際に、沢山の経営者の方との出会いをきっかけに自身の中で思い切ったことがしたいとの気持ちが芽生えておりました。その中で中村社長との出会いにより自分の挑戦が始まりました。

    今まで飲食経験も全くない状態からのスタートで何から始めたらいいのか戸惑っていた所、ラーメン学校を紹介され参加しました。0からのスタートであり不安もありましたが、講師の方々は温かく、また同時に受講された方々も熱意がありとても刺激的な3日間でした。

    こんな事まで教えてもらって良いのかと心配になるぐらい内容は濃く、ここで学ばせていただいた事と出会いは自分の財産になったと感じております。これからの可能性にワクワクがとまりません。
  • 農業生産を主力として運営している会社で働いているのですが、どうしても生産物のロスが多少出てしまい、捨てるのはどうかなと思っているところラーメン学校と出会いました。ラーメンも好きな事から、プロじゃないけど参加したいと思い参加させていただきました。

    想像を超えた素晴らしい学校で、かなり学びも多かったです。ラーメンだけの知識だけでなく、さまざまな事を教えていただいたのも、僕は良かったです。あと何と言っても、講師メンバーの丁寧でかつフォロー体制も素晴らしい事に安心して学びを得ることができました。「お値段以上」と、ただただ感動しました。

    今では事あるごとに参加させていただき、アフタフォローの素晴らしさも感じております。「みんなでよくなろう!!!」をテーマに、家族のようなアットホームな空気感は、ただ教えるというだけでなく、今後の大切な仲間を作ることもできます!これからもよろしくお願いします。
  • ラーメン屋を始めようと決意し、試行錯誤しながらタレやスープを作るも、全く上手くい出来ずに悩む毎日でした。そんな時にプロの為のラーメン学校を知り、参加する事に決めました。不安いっぱいで学校が始まりましたが、初日から内容が濃く自分の考えていたラーメンの概念を一瞬で覆されました。

    今まで悩んでいた時間はなんだったのだろうと思うくらい充実した3日間で、人生が180度変わった瞬間でした。講師の方々も親切丁寧で、アフターフォローもしっかりしているので、今でも悩んだ時にはアドバイスをしてくれます。あの時プロの為のラーメン学校を受講していなかったら今の自分はいなかったと思います。

    今では少しずつ地元で愛されるラーメン屋に成長してきました。自分は1人じゃない、講師の方々や、学校で出会った仲間が沢山いると考えると、これから先の自分のラーメン人生が楽しみです。
  • ラーメン学校に参加して、ラーメンの知識や調理の基本、科学的な調理知識など、様々な事をおしえていただけ、自分の自信がつきました。

    独立したいと思っていましたが、何からやっていいのかわからなく、ラーメン学校を受講して道が開けました。講師のみなさんも受講生のことを自分の事のように考えてくれて、心配してくれてありがたいです。お陰で独立ができました。それもこれもラーメン学校で出会った方々のお陰です。とても感謝しております。

    講師の方々のポジティブなエネルギーが半端ないので、それに触れられるだけで行ったかいがあると思います。兵藤学校長が受講生にしっかり向き合ってくれて、卒業後も気に掛けていただき、10万の受講料は破格だと思いました。
  • 会社でラーメン店を出店しましたが、経営がうまくいかない、改善点も分からないで頭を抱えていました。ふと、厨房機器や備品などを購入していた、キッチン兵藤のカタログを手に取り見ていたら、プロの為のラーメン学校を目にしました。

    社内に基礎もノウハウもなく、誰にも相談できずに切羽詰まっていた私は、何かしら進まなくてはいけないと思い社長に直訴し参加させていただきました。ラーメン学校では、食材の基礎知識から様々なラーメンの作り方、経営のノウハウなど様々なことを勉強できました。そして何より参加して良かったことは、学校長の兵藤さんをはじめ、講師さん達と出会えたことです。

    福岡に帰ってからも電話で相談したり、時にはお店に来て頂いたり、講師さんの店舗を見に行かせてもらったりと、学校が終わってからも親身になって様々なことを教えていただきました。おかげさまで、お店も利益を残せるようになり、参加して皆様に出会えたことに感謝です。
  • 色々なラーメンの作り方の基本的なことから味つくり店内のポップ作り、売れる見せ方など3日間でいろんなことを学びました。

    現在はお店で新商品の開発や日々の営業に活用していてコーチの方々もとても優しくフレンドリーで楽しく学ばしていただきました。

    また機会があれば遊びにいきます。
  • 開業して三年厳しい状況が続き一人で悩んでいる時、昔からの知人の学校卒業生の方から「自分も辛かったでも学校に行って人生が変わった」とアドバイスをもらい参加を決心。そこで親身になって話しを聞いてくださる学校長をはじめ講師の方々にお会いできたことで状況が一変しました。

    濃厚味噌ラーメンに変更し売上も約倍になり沢山のお客様にご来店いただいております。新規オープン初日に厨房機器のトラブルがあった時はすぐに講師の皆さんがアドバイスしてもらい難を逃れることができました。もう一人ではなんだと感謝の気持ちでいっぱいになりました。

    学校に参加した事で自分のラーメンや営業に対する意識が変わり沢山の繋がりも増え充実した日々をおくれてます。これからも一杯入魂の精神でお客様に提供続けていきます。
  • 社内事業の可能性を広げる為 ラーメン学校に参加させて頂きました。まさにプロフェッショナルな講師の方々の講義ごとに圧倒され、興奮しました。

    特に「ラーメンの美味しさ」を科学的な視点で考えるのは驚きでした。全ての講義が繁盛する店が何故繁盛しているのか の答えを教えて頂ける内容でとても充実した3日間でした。

    恥ずかしい話ですがロジカルシンキングに苦手意識のある自分にはビジネススクール的な刺激を沢山頂いたように思います。ラーメンの垣根を超えて自分の仕事の糧となる3日間に感謝します。
  • 昔からラーメン店をやりたいという想いを持ちながら、建築関係の仕事をしていた中で同じくラーメン店を経営してみたいという夢を持つ今の建築関係の社長の奥津社長と出逢いが自分の中では全ての始まりでした。

    奥津社長の若い時からの友人でラーメン学校でも講師をやっている泉川さんの進めもありラーメン学校に知識をつける為にも入学校しました。

    3日間で様々な知識と共に人の出逢いにも恵まれて、無事にオープンする事が出来ました。地域に愛される店になるように奥津社長と一丸となり頑張っていきます。
  • 今回ラーメン学校に参加させて頂いたきっかけは、同じくラーメン学校を卒業した当社の社長の勧めです。丁度新しいラーメンを作ることを私自身考えていたので参加させて頂きました。

    ラーメンの素材・味についてはもちろんですがQSCや経営とは何か?に至るまでそれぞれ専任の先生方の話もあり、最後は3人の先生がついてくれてオリジナルのラーメンを作ることも出来ました。ありがとうございます。

    一番印象に残っている先生達のお言葉は「この3日間のラーメン学校のあと困った時、相談したい時に講師を頼り連絡下さい。」と全員の先生方が言ってくれたことであり、同じラーメンを通じてたくさんの仲間が出来ることです。本当にありがとうございました。
  • 実家で飲食業を経営しており、社長でもある母のすすめでラーメン学校に参加させていただきました。自分自身ラーメン屋での職務経験もない状態で行きましたが、座学と実技の講義を交互に受け基本的なラーメンの構成や、人間のおいしいと感じるメカニズム、繁盛店の経営テクニックなど様々な観点からラーメン屋という物を勉強させてもらいました。

    さらにラーメン業界に携わる多くの方たちと知り合うこともできます。学校の講師たちの方々はもちろん色々な専門的な業者の方のアドバイスもいただけますし、同期の学校生さん達とは卒業した後も連絡を取り合っています、精神面的にも同じラーメン屋という職業に真剣に取り組んでいる仲間がいることで自分ももっとストイックにより良いモチベーションで取り組めています。

    学校での出来事をすべて語ることはできませんが、本当に濃厚な三日間を経験できました。これから自分も学校に関わっている方々に恩返しができればと思います。ラーメン学校に関わっているすべての方に感謝とリスペクトです!!
  • ラーメン店(飲食店)の経営者として参加させていただきました。結論から言いますと今までの考え方やものの見方が良い方向に180度変わりました。

    理由は各分野のスペシャリスト講師がラーメンは勿論、経営や人生についてまで親身になって寄り添ってくれることが一番の魅力だと実感しました。

    卒業して1年になりますが、今現在も兵藤学校長はじめ講師の皆さんには沢山の相談やアドバイスをいただいております。ラーメン学校は一生付き合える素晴らしいコミュニティだと思います。
  • ラーメン屋の店長としてラーメンに関わっていたのですが、実際ラーメンの知識が乏しく感覚的にしかラーメンの事が分かりませんでした。ラーメン学校に参加させていただき、かえし、麺、スープ、油と様々な知識を理論付けて学ぶ事が出来ました。曖昧だった知識をしっかりと身につける事が出来ました。

    また、ラーメン学校で出会った講師の方々、同期のメンバーと色々な情報共有が出来たり、卒業後も繋がりを持てています。分からない事、疑問に思った事にはすぐ答えてくれ、親切かつ丁寧に教えてくれます。学校だけで終わらない、むしろそこで出来た縁をきっかけに繋がっていくスタイルはなかなか出来ない事だと思います。自分自身、ラーメン学校後も本当にお世話になっており、大分でラーメン学校が開催された時には講師として参加させて頂いており、また違った目線で勉強させてもらっています。

    ラーメン学校に参加でき本当に良かったと思います。これからもこのご縁を大切に、日々励んで行こうと思います。
  • 埼玉県毛呂山町で十数年、夫婦でとんこつラーメン巽やを経営。リピーターも多く、お客様に愛されるお店でしたが、年を重ねるごとに仕込みの負担などが大変に思い、家族との時間も取れない生活を変えようとラーメン学校に参加。

    そこで講師で数々のラーメン店立上げ、技術指導を行っている泉川氏に出会い、もともと興味のあった味噌ラーメン店のお話を頂き、みそ業態に変更を決意。2017年11月11日に味噌ラーメン専門店「味噌の巽や」をオープン。売上は好調に推移、仕込みの負担も減り、社員も採用出来、今ではお店を任せ家族と出かける事も。愛着ある店をリニューアルするのは難しい決断でしたが、沢山のご縁と学びを得る事が出来て本当に感謝しています。

    出会えた仲間と守るべき家族、従業員の為に、職人気質の自分を変え、店主ではなく経営者として新しい人生を歩んでいきたいと思います。
  • 両親が台湾に仕事で所縁がある事から、高校を卒業と同時に台湾に。携帯ショップを台北の夜市で経営するも今後の先行きを考え、共同経営者との出会いと自分が博多出身で少し豚骨ラーメンの知識もあり思い切って豚骨ラーメン店に変更しました。8席からスタートし、少しずつ拡張しながら今の店の形に。

    日本との食材の違いに悩む中で、ラーメン学校の噂を耳にし、日本に勉強する事で、分からない事が明確になり、短い時間ど沢山のスープも安定して作れるようになり、新メニューの幅も増え、更に沢山の台湾の方に来て頂けるようになりました。

    あの時、日本に勉強しに行き本当に良かったと心から感じています。
  • 大手外食チェーンで五年間勤め地元で同じ志を持つ仲間と起業したいと思い地元栃木で開業。アジアンレストランを運営するも中々上手くいかず苦戦。地元の方達の支えもあり少し良くなって来たときにラーメン屋開業の誘いがあり念願だったラーメン屋を開業しました。

    しかしフランチャイズだった事もあり利益が全く出ない。倒産の危機の時にラーメン学校に出会いました。今まででは考えられなかったスープやかえし、チャーシュー等のノウハウを教えて頂きフランチャイズ脱退。一年後売り上げ1.5倍利益5倍に。店舗も2店舗から4店舗に。

    学校長の兵藤さんや講師の泉川さんとの出会いなど人生のターニングポイントに間違いなくなった三日間でした。今でも困った時や悩んだ時等相談にのってくれる場所があるのはこの学校に出会えたからです。人生が変わりました。本当に感謝しています。
  • 自営業でカレー居酒屋をやっていましたが、らーめんが大好きで老後夫婦でこじんまりしたお店をやりたいと話していました。お店が立ち退きになりたまたま相談しに行ったらーめん屋さんで引退するから代わりにやらないか?と言われ2つ返事で受けたもののら~めんの知識が薄く不安になり、らーめん学校に応募しました。他にもそのような講習機関はありましたがアットホームさと様々なジャンルの講師の方がいることを知り今後の人脈にもなってくれるのではと考え応募しました。事前に知りたい講義のリクエスト等もあり助かりました。

    緊張して望みましたが皆さんとも気さくでとても有意義な講習を受けれました。お店のオープンだけにこだわり必死になっていて見逃していたことにも色々気付かせてもらいました。何よりも一緒に参加した方々との繋がりが築けたことや様々なジャンルのプロフェッショナルな方と知り合えたことが自信にもなり、困った時の頼りどころになりました。

    また卒業後も色々質問にも丁寧に対応してくれますし、スポットで覚えたいカリキュラムにも対応してくれる様ですので本当に助かります。困ったときはまたお願いします。
  • 私たちは来る前に、3日の勉強時間が足りるかと少し心配していました。確かにスケジュールがハードでした。毎日違うスタイルのラーメンを作ってみました。

    スープ、ラーメン、チャーシュー、焼き餃子の作り方と盛り付けから、マーケティングや経営に至るまで、先生たちは詳しく教えてくれました。朝から晩まで先生に習って、疲れましたが、充実していました。

    最も重要なのは、多くの意気投合した友達ができたことです。みんなとても親切で、多くの先生はかつてここの学生で、ボランティアとして私たちを教えてくれました。彼らの情熱を見て、本当に感動しました。
  • 私がラーメン学校で勉強をして感じた事は、お店の売り上げを上げていく為にどうしていけば良いのかや、まだ自分の知らないラーメンの世界を学ぶ事ができました。

    ラーメンの作り方の基礎から応用、材料の仕込み方、販促の仕方、お店の外装や内装をどうすればお客様の目にとまるかなど、繁盛するラーメン店を経営していく為の多くのきっかけや方法を学ぶ事ができ、大変勉強になりました。そしてラーメン学校に行った事により普段会う事のできない先生達と接する事ができ、同じ目標をもつ仲間ができ、人と人の繋がりの大切さも学ぶ事ができました。

    きっとラーメン学校に行かなければこの様な繋がりができる事はなかったと思います。普段体験する事ができない、貴重な体験をさせて頂きありがとうございました。
  • ラーメン学校に参加した目的として会社の業態の商品クオリティを上げる事とその中で知識を増やせればいいなと思っていました。

    3日間という短い時間ではありましたが、講師の方はどなたも各分野でプロフェッショナルと呼ばれる人たちばかりで自分も8年間ラーメンに携わってきた中での知識にプラスになる事をひとつでもと思っていましたが、想像以上の授業内容でした。

    今まで感覚でやってきた事、よくわからずにモヤモヤしていた事が、一気に紐解かれていく3日間は濃密で、なるほど!の連続でした。
  • 一年の神奈川修行を経て、ラーメン屋を開業する為に地元福岡に帰りました。しかし、良い物件が見つからず、自分のラーメンの味も定まらず、時間だけが過ぎて行きました。もちろん、お金も尽きかけていました。

    その時、修行先の社長から『ラーメン学校』を勧めて頂き、藁にもすがる思いで参加させて頂きました。朝から晩まで座学と実技講習で、ラーメンのことだけを考えられる三日間でした。過去を振り返っても、そんな時間は今までありませんでした。知らないことだらけで、気付きと学びの連続でした。私が参加した時は、実技講習では、1人の生徒に対して、3人の講師がついて下さいました。分からない時は随時、質問できるという最高の場でした。

    同期の仲間とは、今でも連絡を取り合ったりしますし、これからもずっと付き合っていくでしょう。皆、掛け替えのない存在です。今も試作を続けていますが、ラーメン学校で使ったレシピ帳、資料を参考にしています。また、ラーメン学校に参加して多くのことを学びたいです。
  • 小田原市でラーメン店を運営し十数年間、売上も苦しく最初は、テイクアウトの餃子店に改装を考え、その道のプロの伸和食品の山原さんに相談した所、餃子店を反対され、ラーメン学校を紹介されました。

    ラーメン学校の3日間で様々な講師や人との出会いのお陰で、お店を味噌ラーメン店としてリニューアルし、商品だけでなく、同じ地元の泉川さんには、人の面でも大きなサポートを受けギクシャクしていた人間関係にも光を指して頂きました。

    2店舗目としてチャレンジしたタンメン店も好評で会社として大きく飛躍をしそうです。今は毎日が明るく楽しく生きています。
  • ラーメン学校で学んだ事は私にとって全てのベースになりました。

    基本的な調理方法から見たことのないようなものまで、細かく多数 教えていただき、確実にレベルアップに繋がったかと思います。ラーメンのことだけでなく オペレーションや 人材育成、接客などまで 親身になって教えてくださり、本当に濃く充実した3日間でした。

    人生を変える体験をさせてくださった講師の先生方とのご縁に心から感謝致します。
  • 去年ラーメン学校で学ばせてもらったことはすごく今でもいい経験になったと思ってます。

    知らないことを一から教えて頂いたし、みなさんの経験談なども交えて教わったので説得力は計り知れないものでした。

    今は違う仕事をしてますがいずれみなさんと同等の立場になれるよう頑張ります。
  • 王さん、李さん、劉さん故郷の違う3人が出会ったのが、10年以上前に留学した日本。学生時代、初めて食べた日本のラーメンに衝撃を受けて、「いつか中国で日本のラーメンの味を出すラーメン屋をやりたい」そんな想いを抱えたまま、数年が立った頃、王に故郷に戻った李からビジネスの話があり、日本で結婚した妻と共に李の故郷の成都へ。

    しかし、そのビジネスは上手くいかず、いつしかあの頃の想いが蘇ってきました。そして4年前に成都でラーメン店をオープンする為に動きだすも、ノウハウが分からず右往左往していた時にラーメン学校に出会いました。そこで卒業生の泉川さんと出会い、彼の生き方、教えと学校長、講師陣のサポートを受けて様々なドラマがあり何とか開業。今では、想像以上のお客様に驚きの連続です。

    今後は中国で、この教えを広げていき日本と中国の食文化の架け橋となっていきたいです。
  • ラーメン学校に参加した事で油の知識とスープの幅がより広がりました。

    今回学んだ事を会社で活かして現場で社員に指導していきます。社内の品質向上に繋げます。ラーメン学校はたくさんの同じ志を持った仲間に会えて刺激になります。

    今回も参加させて頂き本当にありがとうございました。
  • 独立して3年が過ぎた頃、2店舗目出店が見えてきました。飲食業は長いのですが、ラーメン屋で修行をしないまま開業した為、型が無いままここまで来てしまいました。色々な種類のラーメン作りを勉強したくて受講しましたが、3日間で本当にラーメン作りを学べるのか心配していました。

    しかし、その心配は初日で吹き飛びました。座学とキッチン内の作業スケジュールがきちんと組まれているので、本当に沢山の種類のラーメン作りを目の前で学べ毎日胃袋パンパンになります。ラーメン学校のお陰で好みのラーメンもわかり、2店舗目も無事出店出来ました。

    これから出店する方には少し先の話になるかもしれませんが、卒業してからのサポートが手厚いのが大きな強みです。開業してうまく行かなくて悩む事もあると思います。そんな時、相談できる同期が作れるだけでなく、講師陣にも連絡して相談する事が出来ます。もし、受講しようか悩んでいるのなら、一歩踏み出してみてはいかがでしょうか?
  • 元々フランチャイズの店舗を運営し、FCシステムに甘えて日々過ごしていました。このままでいいのかと悩んでた矢先、ラーメン学校を見て「これだ!」と即入学校。

    学校は短期間でしたが、経営者の心得、厳しさ、失敗しない経営とはお客様が満足するサービスを心から提供する事の基本を教えられ、本当に甘かったと気付かされ目が覚めた。この三日間は人生を決定づける非常に濃密で貴重なものでした。

    一番の収穫は「人とのつながり」。ここで出会い、お世話になっている沢山の方々には足を向けて寝られない程。自分一人では何も出来ない、仲間に支えられ協力することが大切だということを今経営者として痛感。これからも感謝の気持ちと、学んだことを忘れずに邁進していきます!
  • 地元、豊橋で長年やってた店の移転が決まり、修行時代の仲間がラーメン学校で講師をしていると聞き参加。行ってみるとラーメン屋さんを経営する人達も講師にいましたが、コンサルタントの人達や食材メーカーの人達が並び、安過ぎる受講料に3日間で何かを売られるのではないかと内心思ってました、

    しかし、授業が始まり、覚えきれない程のスープやタレ、トッピングを教えてもらい、最終的に何も売られる事なく終わった時に、この人達は、ただ僕らに良くなって貰いたくて集まっている人達なんだと理解すると同時に、そんな風に考えていた自分が恥ずかしくなり思わず目頭が熱くなりました。

    戻り新店舗にラーメン学校で学んだ仕込みノウハウと新商品を導入すると共に、空いた時間で今では手伝いでラーメン学校に参加。良い出逢いをくれた修行仲間に感謝です。
  • ラーメン学校に参加させていただいたきっかけは、社長からの一言「参加してきなさい!」でした(笑)当時、私は社内での商品開発・メニュー表のレイアウトの構成を考えたりと、『ただ単にラーメンを作る以外の仕事』に携わらせてもらうようになってきた時期でした。参加するまでは、3日間の間で店舗運営に関する全体的なスキルや知識を身につけられたらいいなという思いでした。が、実際に参加してみて自分の人生観が変わるくらいの大きな衝撃・刺激を受けました。

    講師の方々の一人一人が学校生と真剣に向き合って本気でアドバイスをしてくれる姿は、私自身、その後の周りの人との関わり方が大きく変わるほど影響を受け、学びがありました。もちろん、それまで知ることのなかったラーメンに関するスキル・学びも数多く学ぶ事ができ自社での業態開発・メニュー変更・新商品開発などの実行確率とスピードが格段にアップしました。

    また、3日間のプログラムが終わってからも講師の皆さんや、学校生同士で交流が続き、今でも相談に乗ってもらったり情報のシェアができている点もとてもありがたいです。今では、私自身、社内で飲食事業部全体を管轄できるまで成長することができました。また、これまでに自社から延べ10名以上のメンバーがラーメン学校に参加させていただいており全員が今では幹部として活躍しています。会社としても増収増益を続けており、ラーメン学校に参加できたこと、講師の皆さんや同期の学校生に出会えたことに本当に感謝しています。ありがとうございました!!これからもよろしくお願い致します。
  • 東京に留学して6年の間に魅了されたラーメンが好きで一念発起して、27歳で独立を決意。生まれ育った台離れ中国廈門市に。

    東京の人気ラーメン店にて長くアルバイトの経験はありましたが、スープ作りやタレ、麺作りは未知の世界で困っていた時に、ラーメン学校のホームページを見て応募。

    初めての事で試行錯誤の毎日でしたが、何とかオープンする事が出来ました。ラーメン学校と学校長との出会いに感謝します、廈門市に来た際には、是非お越しください。
  • 茨城県の潮来市で焼肉屋を経営しながら、いつかラーメン店を鶏白湯でやりたいなぁと考えていた頃に偶然、ラーメン学校と出会いました。

    ラーメンは全く素人の為、不安でしたが、3日間の学びと、サポートで開業し、今では地域の方に美味しいと喜んで貰えて、日々、楽しくやっています。

    あの時の出会いがなければ、今の、こっこ屋はありません。スタッフ共々、今後もラーメン学校に関わり、更にレベルアップしていこうと考えています。あの日の出会いに心から感謝致します。
  • ラーメン学校に行ったのが今から2年前。元々、韓流ブームもあり勢いに乗り韓国料理店を4店舗経営していましたが、ブームも去り経営も厳しくなる中で、ラーメン店に賭けてみようとラーメン学校を受講。

    ラーメンの事は分かりませんでしたが、学校長を始め、講師の方々、全国にいる卒業生のサポートもあり、岐阜に1店舗、その1年後に故郷の岡崎市にもう1店舗を出す事が出来、お陰様で会社も良くなってきました。

    当時、頭を抱えていた日々を思うと今は未来に対して希望に溢れていて、あの頃が嘘のようです。これからは、苦労をかけたスタッフと家族、ラーメン学校の皆さんに恩返しが出来るように、毎日、精一杯ラーメン を作り続けます。
  • 今から2年前、夢であった独立開業に向けて物件も決まり、オープンに向けて準備を進めていましたが、開業前の時間を有効に使い自身の更なるレベルアップの為にラーメン学校を受講させていただきました。

    3日間という短い時間ではありましたが、とても内容が濃く、改めて自分の力不足、経営者としての甘さを痛感させられました。もし受講せずに開業していたら、おそらく失敗していたのではないでしょうか?

    まもなく開業から2年になりますが、ここまで順調に営業する事ができております。
  • ラーメンチェーン店で働きながら、独立を夢見てラーメン学校に妻と参加。妻と家族を幸せにの想いから、妻の実家である足利市に物件を建て始めていました。

    ラーメン学校で3日間学ぶ中で、自分が作りたいだけのラーメンを作るのではなく、地元の人に喜んで貰えるラーメンを作る大切さと、スープ・麺・餃子も全て手作りで丁寧に作りたい。そして、沢山のお客様に喜んで頂き、皆に愛される店になり、その上で妻や家族を幸せにしてあげたいと考えるようになりました。

    毎日毎日が試行錯誤の連続ですが、常連様もしっかりとつき、有難い事に売切れ御免で閉店する日も出てきました。ラーメン学校を通じて、頂いた技術や知識は勿論、そこで得た人との繋がりは、私達にとってかけがえのないものとなっています。
  • 私は、ラーメン学校で学んだ三日間は、非常に新鮮な時間でした。ラーメン屋として作業に追われる事が多く、ただの仕事だけになっていたような気がします。でもラーメン学校のおかげで、一杯のラーメンが完成するまでのメカニズムやスープ、麺、具材どれ一つとってもラーメンには欠かせない「材料のこだわり」を学ばせて頂きました。

    また、それ以上に「人」の繋がりもでき、自分にとってラーメン屋として生きていく上で、非常に心強い仲間ができたと感じます。わからい事があると、電話すれば親切なご対応や、丁寧にご教授いただき本当に心強い仲間の方々で、感謝感激です。

    まだ一回しか参加していませんが、機会があれば2回3回と参加したいです!!
  • メキシコでラーメン店をスタートして3年。日本とは違いラーメン用の原材料が揃わないメキシコにてラーメン店をオープンするのは並大抵ではありませんでした。

    少しでも知識をつけたい。そう思い参加したラーメン学校でしたが、知識は勿論、繋がりも沢山出来、今では毎年1回はラーメン学校を再受講し、自身の身を引き締める原点にもなっています。毎回、来る度にカリキュラムが進化し新しい知識を得て、新しい出会いもあり毎年来るのが楽しみでもあります。

    これからもメキシコの地に日本の本物のラーメンを届けられるように精進致します。
  • 先代から店を引き継ぎ営んでいましたが、不況や競合の激化が進む中、年々売上が低下。

    そんなある日ラーメン学校の存在を知り参加したところ再度ラーメンの基礎から教えて頂き、さらに「自分のお店の立地にどのようなラーメンが適しているのか?」、「店構えはどんな感じにしたら良いのか?」などと様々な疑問に対して兵藤学校長を中心に多くの講師の方にアドバイスをして頂き、静岡県浜松では初となる燕三条系ラーメン店を開店。

    皆様のサポートのおかげで現在は以前の売上の約3倍になりました。今後もラーメン学校の方々と長いお付き合いをさせて頂き、さらに2店舗、3店舗と展開していくのが目標です。
  • 元々、スペインで日本料理店を2店舗経営。スペインのマドリードには、まだラーメン店がない事から、ラーメン店を出したいという一心で参加。

    自分が知っている日本料理の知識を無視した、ラーメンの自由な発想に驚くと共に、ラーメンの奥深さと楽しさに気付き、卒業後、スペインに渡り開業。オープンした2014年の8月当初は、現地の方の味覚とお財布感覚に苦戦したものの、味や価格の変更で、何とか1日に200人以上のお客様に来て頂けるようになりました。

    今では、僕が日本のラーメンの味をスペインの方々に伝える事に喜びと使命を感じています。現在は、2店舗目に向けて準備中です。
  • 台湾で2014年3月に開業した「濃厚豚骨ラーメン特濃家」。奥様が通訳で日本に来られていた台湾の方で、バスの運転手さんをしていた大塚さんと結婚。

    ラーメンは全くの素人ですが、ラーメン学校に参加して、横浜家系ラーメンに感動。何とか、この味を台湾の人に食べてもらいたいという想いで、ラーメン学校卒業生の先輩の店舗で修行をし、ラーメンに対する想いと、本気になる大切さを学び、いざ台湾へ。

    文化は勿論、食材、味覚の違いに試行錯誤の日々でしたが、奥様を始め、家族、ラーメン学校先輩卒業生の支えもあり、無事にオープンし、台湾の方々に日本のラーメンを広める日々です。「ラーメン学校に来るまで闇の中を彷徨う気分でしたが、モヤが晴れ、今は台湾のお客様、家族の為に、邁進する毎日です。」
  • 今から約4年前、実家の中華料理屋から独立して、中華かラーメンかと迷っていた時に、偶然ラーメン学校を知り申込みました。

    やっと見つけた現在のお店をオープンして約2年半が経ち、今では月間7,000人のお客様が来店頂けるまでに成長。ラーメン学校に参加して講師の方々にお会い出来た事が人生を大きく変え、毎日、沢山のお客様に来て頂ける幸せな日々を過ごしています。ラーメン学校の皆様無しで出店していたら絶対ズッコケてました。

    これからも「ラーメンにある無限の可能性、挑むのに理由は無い」を信条に、沢山のお客様にラーメンを提供し続けます。
  • ラーメン学校に行ったのが今から4年半前の2012年1月。元々、居酒屋3店舗と美容院1店舗を経営。今まで幾つかのフランチャイズにチャレンジしてきました。新しい事が好きでラーメン店にもチャレンジしたが上手くいかず、新物件が出て何にするかと思案中に、ラーメン学校に出会いました。

    飲食業が好きなものの、接客が中心で調理経験はなかったが、ラーメン学校で様々なラーメンに出会い、その中でも味噌ラーメンにハマり現在の店をオープン。全くの素人だった自分が、今では埼玉・群馬・栃木・茨城・東京の10店舗を経営するまでになりました。お客様とスタッフとの出会いを支えて下さる協力業者様のお陰で、今日があります。

    関わる人達と共に成長していく日々に今日も感謝して、これからも会社を大きくしていきます。
もっと見る
すべて閉じる

プロの為のラーメン学校卒業後、卒業生の店舗で研修を希望される方は、実務研修にて
バックアップいたします。

◆ ラーメン学校研修店舗一覧と概要

・麺や食堂・晴っぴ(神奈川県厚木市・海老名市)

青湯ラーメンの名店麺や食堂にてラーメン店を体験。

ラーメン店の1日の流れを学びます。

仕込みから営業を主に学び、1ヶ月~3ヶ月間修業。

1週間までは無償。

1週間以上の場合は、アルバイト扱いで時給を支払っています。(ホテル代は自己負担。)

・つけ麺舎 一輝(愛知県岡崎市)

岡崎市で有名なつけ麺・ラーメン専門店にて営業の流れを体験出来ます。

研修費用は無償。ホテル代は自己負担。

・博多ラーメン道楽屋台(台湾台北市)

営業時間7時間で350杯以上売る台湾の人気店にてスープ作り、仕込み、営業の流れを体験出来ます。

研修費用は無償。ホテル代は自己負担。

・株式会社 ヤマナミ麺芸社(大分県、熊本県、福岡県)

大分県で豚骨ラーメン店、二郎系ラーメン店、家系ラーメン店、味噌ラーメン店を経営する会社さんでラーメンスープ作り、麺上げ、仕込みを学びます。

研修費用は無償。ホテル代は自己負担。

・株式会社 アイエスネクスト(宮城県)

宮城県富谷市を中心に担々麺店、味噌ラーメン店、中華そば店を経営する会社さんでラーメンスープ作り、麺上げ、仕込みを学びます。

研修費用は無償。ホテル代は自己負担。

・角中株式会社(新潟県)

新潟県を中心に味噌ラーメン店、中華そば店、二郎系ラーメン店を経営する会社さんでラーメンスープ作り、麺上げ、仕込みを学びます。

研修費用は無償。ホテル代は自己負担。

・株式会社YELL(栃木県)

栃木県で家系ラーメン店、味噌ラーメン店を経営する会社さんでラーメン作り、麺上げ、仕込みを学びます。(横浜家系ラーメン辻田家、純米味噌ラーメンみそら堂)

研修費用は無償。ホテル代は自己負担。

◆ オープンまでのサポート例

1.地域の近い講師が来訪。

2.現場での問題点を抽出。

3.全国の講師陣に問題点を共有。

4.佐藤さんの問題点を解決し、リニューアルするまでのLINEサポートグループが開設。

5.地域の近い講師陣が現地店舗にて佐藤さんの作ったものを試食したり、店舗に来てもらいラーメンを試作、どんなラーメン店にするかをアドバイス→当初、佐藤さん本人は、鶏をメインにした東京で流行っているような綺麗系の青湯ラーメンを作ろうと考えていたが、設備をする予算や内装工事をする予算から、本人のスキルや厨房スペースを考え、別のラーメンを提案、ガッツリ系の二郎系ラーメン店や味噌ラーメン店や担々麺専門店も検討される。

6.現場で一緒にラーメンを1日試作し昼は飲食難民が出るほど人が多いオフィス街で夜は人がいないという事と立地がビルの奥にある事から、インパクトがあり口コミの起こりやすく、回転率が高く設備的にコストがかからないチャーシューが沢山のった中華そばを選択。地域性を出す為に東海地方のたまり醤油を使用する共に、収益構造を確認し、提供時間や原価のかかる餃子はなしにする、ラーメン店舗経営者としての在り方や支えてくれる家族の存在や人生設計も要所要所で伝える。

7.地域の講師とそのスタッフさん数名で店舗に行き実際の営業を想定した調理接客トレーニングをする。

8.内装やブランドイメージやカラーや器を決めてLINE状でイメージ写真などでアドバイスをする。

9.予算を抑える為に佐藤さんには、日曜大工で済ませるところ、知人に施工してもらえるところなどは分担してもらい準備。

10.オープン前から、オープン日合わせて指導スタッフを講師陣の店舗から送り現場で一緒に営業する。

11.オープン後は、売上報告やお客様の入り方を聞きながら、更に経営が良くなるようにLINE状や電話でアドバイス。

1.ラーメン学校中に、物件を既に決まっていてやりたいラーメンもあると相談を受ける。

2.東海エリアの講師である杉浦氏が現場や状況を確認。立地が難しく澤藤さんがやりたいラーメンでは難しいのではないか?今回は二郎系の方が良いのではないか?と提案する。

3.再び小山市のラーメン学校会場であるテストキッチンに来てもらい二郎系ラーメンの試作をする。

4.デザイナーさんを紹介し打ち合わせしてもらう。その際に厨房レイアウトも決める。

5.地元に戻り、予算も限られているのでLINEで自分で出来る範囲のデザインや小物のアドバイスをする。

6.現場に杉浦氏、兵藤氏が行き3日間で一緒に試作とトレーニングをする。

7.看板が付き無事にオープン。オープン景気が終わっても安定した売上を作る繁盛店となる。

1.2017年9月と10月の間の期間にオーストラリアから日本に。ラーメン学校に特別費用を払い個別参加。2日間の特別コースにて、受講し、スープ、タレ、実際の商品作りをして帰国。

2.1年間物件を探しLINEでやりとりしながら店を完成させて、学校長と小林さんでオーストラリアへ。現地で食材、調味料を吟味し、スープ作り、麺作り、タレ作りをし、盛り付けをし、トレーニングをしてオープン。オーストラリアシドニーの地元住民の方々の人気店になる。

【お問い合わせ】

キッチンヒョードー

MAコース
味作り味修正限定メニュー作り

現在、ラーメン店を経営する方を限定に、ラーメンの味作りのプロのコンサルタントである小西直行氏を中心に、ラーメンタレ、節、スープ、麺のそれぞれのスペシャリストが協力。
現場で実際に参加される生徒さんのラーメンをテストキッチンに持ち込み試食し、味作り、味修正を行うのは勿論。インパクトがないと売上に悩む方には盛り付けやパーツもその場で手を加えてラーメンをブラッシュアップしたり、時には180度違うラーメンを作る事もします。
また、限定メニューや原価の考え方や売価の付け方など現場で困っている事を知識と体験により現場で自走が出来るように教えていきます。売上に伸び悩んでいる方、その原因が今のラーメンにあるのでは?とお悩みの方は勿論、もっと個性的な限定メニューを出したいが考え方が分からない方、原価率をもっともっと下げたい方にオススメのコースです。

◆ 取組内容

<味作り>

  • ・まずは、参加される生徒さんの現在のラーメンを持ち込んで頂き皆で試食し、その後にミーティングをし、どのような方向性にしたいかを話し合い決めていきます。

<味修正>

  • ・ミーティングの中で決まった方向性の中でボリュームなのか、原価に問題があるのか、売価や商品コンセプトをもっと効果的に変えられないかという側面から、商品をブラッシュアップしていきます。時には180度違う商品にする事もあります。

<限定メニュー作り>

  • ・もっともっと売上を上げたい、個性的な商品を作りたいという方に向け長年に渡り様々なラーメンを作ってきた経験を活かして限定メニュー作りの考え方を伝授し実際に商品作りをし、現場で自走出来るようにしていきます。

◆ 定員人数

・5組まで

※各店舗様・企業様4名まで参加可能です。受講費は1店舗分または1社分のお支払いをお願い致します。

◆ 会場

小山会場(キッチンヒョードー)

〒323-0829 栃木県小山市東城南2-4-4 ※最寄ホテルホテルルートイン小山

◆ 参加条件

・現在ラーメン店をやられている方

※ラーメン学校Firstコースを卒業していれば、現在ラーメン店をやっていなくても参加可能です。

◆ 参加費用

・二日間 99,000円(税込)

※参加費用は下記口座までお振込をお願い致します。

※お振込手数料はお客様ご負担とさせていただきます。

※開催日の2週間前までにお振込をお願い致します。

◆ プロの為のラーメン学校 味作りコース 講師陣紹介

元々、若い頃からラーメンの食べ歩きが好きで、まだラーメンの紹介本やインターネットがない時代に日本中を食べ歩きました。

その後、いよいよ自分でやりたくなりラーメン店で長らく修行をしたラーメン店が100店舗近くまで店舗展開をした際に商品開発を担当し、様々なラーメンを作ってきました。

その後は独立し、様々なラーメンを作る楽しさに魅了され、ラーメン店の裏方として味作りを十数年に渡り行ってきました。その経験により、ラーメンの味を自在に表現出来るようになりました。

今回のラーメン学校味作りコースでは、ラーメン店を経営している方の味の悩みを少しでも解決出来たらと思い開設したコースです。僕の考え方や味作りの方程式を皆様にお伝えし、少しでもお役に立てたなら幸いです。

◆ タイムスケジュール ※一部変更になる場合もございます。

<1日目>

・10:00~11:00
自己紹介と参加者と各参加者につく担当者による二日間の方向性の面談と打ち合わせ
・11:00~12:00
参加者の現状の商品を作ってもらい味や盛り付けをチェック(昼食も兼ねています)
小西氏よりそれぞれにあったレシピ作成と配布
・12:00~18:00
徹底的に売れる為の商品作りの試作をする
(スープやチャーシュー、麺、キラーアイテム、盛り付けや売り方や商品名決める)
・18:00~19:00
片付けと明日やる事の再確認を担当者とミーティング
解散

<2日目>

・ 9:00~10:00
今日やる事の再確認を担当者とミーティング(一日考え方向性が変わるものもいる為)
小西氏より修正レシピや追加レシピの作成と配布
・10:00~17:00
商品を徹底的に作り試食とブラッシュアップ
レシピを修正
間に合えば原価率や売価まで決める
・17:00~18:00
片付けとまとめ
解散

※タイムテーブルは一例です。参加する方の希望で臨機応変に対応します。

◆ お申し込みから受講当日までの流れ

① お申し込み(当サイト申し込みフォーム)

② お申し込み受付のご連絡※担当者よりご連絡を行い、事前ヒアリングシートに関しての説明をいたします。

③ 受講料のご入金※指定の口座にお振込みを行ってください。開催日の15日前までに振込みをお願致します。

④ 事前ヒアリングシートの送付※ヒアリングフォーム又はFAXにて送付いたします。

⑤ 事前ヒアリングシートの提出※開催日10日前迄に提出

⑥ 味作りコースの参加

◆ 講習風景

もっと見る
すべて閉じる

◆ お問い合わせ・参加申込先

キッチンヒョードー

  • 住所:〒323-0829 栃木県小山市東城南2-4-4
  • TEL:0285-27-5711TEL:0285-27-5711 FAX:0285-28-1811

メンテナンス対応いたします。お気軽にお問合せ下さい。